Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

紅茶文化研究会喫茶館

冬合宿☃️

2018.02.21 06:45

皆さんお久しぶりです🙌いかがおすごしでしょうか⁇私たち大学生は期末試験✍️も終わり、約2ヶ月にわたる長〜い休暇を満喫中です🙆‍♂️


さてさて、紅茶研は2月19日〜21日にかけて、山梨県の河口湖へ冬合宿に行ってまいりました🚌富士山と湖、とっても綺麗な景色でした✨


1日目は、紅茶企画ということで、紅茶パンケーキとロシアンティーを作りました!


まず紅茶パンケーキ🥞!感想は…難しかったです…写真の通り中の人の班は見るも無残な姿になってしまいました、、、(写真左)


続けてロシアンティー☕️!「ロシアンティー」とは、ロシア圏での紅茶の飲み方のことです。ロシア🇷🇺では、紅茶をティーポットでかなり濃く煮出し、ティーカップ半分ほどまで注いだあと、「サモワール」という湯沸かし器から熱湯を加えて紅茶の濃さを調整し、ジャムを舐めながら紅茶をいただく、というのが本場ロシアの「ロシアンティー」だそうですが(https://macaro-ni.jp/34195引用)、今回は紅茶に直接ジャムを入れて飲みんでみました!中の人はリンゴ🍎のジャムを入れて飲んだのですが、甘くて美味しかったですね〜😊


夜はみんなで鍋🍲を囲みました!作ってくれた人たち、ありがとう😊今回の合宿は食事は基本的に自炊ということで、みんなで協力しながら食事の用意🍽、後片付け🚰を行いました!


2日目は、紅茶クリームブリュレと変色紅茶作りに挑戦しました!

まずクリームブリュレ🍮!もちろん、紅茶の茶葉を使いました!ここでは作り方は省きますが、最後のガスバーナー🔥での加熱がとっても難しくて、みんな苦戦していました💦

中の人は結構うまく出来たんですけどね🤪


続きまして変色紅茶☕︎!ここでも作り方は省きますが、色の変化ご覧下さい!ライトブルーからなんと…

ピンクに変化したんです!写真だと本当に〜?と思うかもしれませんが、本当ですよ😎


お昼にたこ焼き🐙も作りました!オーソドックスなたこ焼きですが、みんなで作って食べると美味しかったです!


そして夜はビーフシチュー!こちらもサークル員の手作り!作ってくれた人たち、ありがとう😊


この他にも温泉♨️が気持ち良かったり、中の人は自由時間に河口湖へスワンボート🛥に乗ったりと、楽しさ満載の合宿でした!


更新が遅れてしまい申し訳ありません🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️!最近は中の人も忙しくて…なかなか更新ができませんでした😢

次回は、3月18日に予定されている、追いコン🎊について更新させていただきたいと思っております!お楽しみに!