Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

やる気の出ないときの始め方

2022.09.14 15:05


今日はなんだかやる気が出ない。


ブログ書かなきゃいけないのにどうしよう。


よし、とりあえず席に座って、パソコンを開く。


で、ちょっとネットサーフィン。「インプット大事だからね」と自分に言い聞かせる。


だんだんと頭が冴えてくる。とりあえずブログ書く画面を開く。何か閃いたらとりあえずタイトル書いてみる。


筆が進むようなら、先へ先へ。変な文章だったとしても、後から直せる。気楽に進む。


必要だったら調べ物。この時間は意外と楽しい。


いつの間にか、一記事完成。


まさにこんな感じで書き始めたこの記事ですが、今ここまで来ました。


我々人間ですもの、なかなか気分が乗らないことだってあるでしょう。だけど、やらなきゃいけないことはある。だから、自分を上手に動かしましょう。私が考えるその際のコツは3つです。


  1. 簡単なことから始める(スモールステップ)
  2. やらされるのではなくやる
  3. 好きなものとセットにする


まずは簡単なことから始めること。ウォーミングアップみたいなものですね。勉強で言うなら、とりあえず紙とペンとやるものを用意して開くところからですかね。それができたら次の簡単なこと、次の簡単なこと、と階段を登るように進んでいきます。


スモールステップを積み重ねていくと、脳のやる気を感じる部位が刺激され、やる気も出てきます。良いことばかりですね。


なお、今日の勉強の終わりに明日始めやすいようにそのままの状態(ワーク開きっぱなしとか)にしておくというのも手です。ツァイガルニク効果といって「未完了課題は頭に残りやすい」のです。


続いてのコツはやらされるのではなくやること。受動的ではなく能動的ということです。なんでも受け身でやると楽しくありません。無駄にイライラもします。嘘でも自分から動くのです。どうせやるんですから、自分だって気持ちよくやった方が良いでしょう。この切り替えって大人になってからも使いますよ。


最後に大事なのが、好きなものとセットにすることです。私であればMacのパソコンやお気に入りのキーボードや座り心地の良い椅子。とりあえず座ってカチャカチャやってみたくなります。勉強だったら、文房具とか机とか、自分のテンション上がるものとやるべきことをセットにしましょう。


ただ、そこまでしても始められない時は一旦リフレッシュしましょう。身体を動かしたり、誰かと話したり。それだけでもやる気って上がるものです。


本当はやる気に頼らず習慣でできたら最高ですけど、やる気も使いこなせたら更に最高です。最高の意味間違えていますね。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

自分を自分でコントロール!