嫌いな人との関わり方
2022.09.16 14:09
子供のスイミングスクールで
嫌な先生がいるんだと。
何が嫌なのか聞いたら、
声が嫌。って答えた。
声質?いいかた?
なんにせよ、その先生の表情は
全く笑顔がないのです。
子供たちと楽しんで教室をやってるようにも
見えません。
側から見たら、その先生が
子供に対して怖い印象を与えているのが
悪いように感じるけども
うちの子以外の子供は
そんなのお構いなしに泳ぐことを楽しんでいる。
以前の私だったら、
先生の方に相談にいってたかもしれない。
(これが酷くなるとモンスターペアレントとか言われるのだろうか)
好き、嫌いだけで判断してしまう私たちの脳。
この事柄に対して私はどんなことを
考えたらいいのかなぁと考えました。
まず、子供が今までの人生で
ずっと嫌だと思ったことがなかったこと。
そして、これからの人生では、
そのような人が必ず目の前に現れること。
環境を変えれる場面だと、いいのだけれど
変えれない場合もある。
そしたら、自分が変わるしかないのかなぁ。
子供に、もう先生のことは気にせんで
泳ぐことを楽しんだら?
とは言うものの、なかなか難しい様子。
今まで人の目、人の声を気にして
生きてきたんだなぁ。
環境が、体に及ぼす影響、心に及ぼす影響は
必ずあると思う。
心から楽しめないスイミングで
体は萎縮するのかなぁ。
便秘になるのかなぁ。
大人だったら我慢してやってみようって思うかも
しれないけど、子供だったらどうしたらいいのか。
(楽しむ)が目的であれば、
やはり環境を変えないといけないのか。
これからこんな問題に何回もぶち当たると思う。
少し様子を見ながら
親子でこの問題に対して
付き合って行こうと思う^ ^