Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

江戸町巡り

【小石川②】小石川御簞笥町上町

2018.02.24 03:38

町名:小石川御簞笥町上町

読み方:こいしかわおたんすちょうかみまち Koishikawa-Otansuchō-Kamimachi

区分:俗称→町丁

起立:江戸期

廃止:1868年9月2日(慶應4年7月16日)か

冠称:「小石川」

後身:小石川簞笥町上町

現町名:文京区小石川五丁目3番付近

概要:古くは小石川村の内。1630(寛永7)年、御簞笥奉行中根善蔵組の同心10人の拝領町屋敷となる。1632(寛永9)年より町並屋敷となり、1713(正徳3)年に代官支配から町奉行支配となる。後に小石川御簞笥町は上・の3町に分かれる。当町東側の小石川御簞笥町仲町との境を俚俗に「引出し横丁」といった。当町の名主十兵衛の先祖は1632(寛永9)年に本小田原町から移り、代々名主役を務めた。

慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。その際、「御」の字を取り、「小石川簞笥町上町」と改称し消滅。1869(明治2)年に小石川竹早町となる。現行の小石川五丁目3番付近。

撮影場所:小石川御簞笥町上町

撮影地:文京区小石川五丁目3番15号(一幸庵)

小石川簞笥町上町 小石川御簞笥町