Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

石井神社のルーツを訪ねて

2018.02.24 04:53

昨日は那珂市の瓜連を訪れました

目的は石井神社の御祭神である建葉槌命が伝えた倭文織についての展示でした


その前に常陸国二宮の静神社を参拝、あいにく宮司さん不在でしたので、社殿の修繕をしている業者さんとしばらくお話ししていました

ここは建葉槌命が大甕で天甕星を退治したのですが、静より遣わされたとなっており、石井神社の元宮とも言えるところです

その後、らぽーると言う公民館みたいなところで、展示を見てきました

初めて倭文織を見ましたが、素朴ながらも美しい天然模様が映える生地ですね


二階には機織り機やらが並んだ部屋もあり、月曜と金曜にここの主催する手しごとという団体が活動しているとのこと、一度話を聞いてみたいですね

石井から昔からある街道で静に進むと、石が3つに飛んだと言う神話の場所を通ります

まだまだ奥が深そうなお話でありますので、じっくりと調べていきたいです