Umineko美容室*フルセ ハナ

感謝。ありがとう

2018.02.24 08:17

実は体調を崩してしまい、今週のサロンワークをお休みさせて頂きました。


2月は体調崩しやすいのですが、気をつけてはいたものの、久しぶりに高熱が続いてしまい休むことに決めました。(無理して結局行けない、出来ないのが一番お客様にもご負担かけてしまうので)


ほとんどのお客様が振り変えて頂けたのですが、長野からのお客様はネイルもロピで同日にされるのでスタッフに任せることになりました。


不安でなく安心して長年担当の大切な指名のお客様をスタッフに任せる事が出来るようになれたことが嬉しいですし、自分自身も変わったなと、思います。


以前だと、絶対に休めない状況でした。


専属スタイリストだからこそ臨機応変な対応が出来ますね。

アシスタントがいる前提のサロンで予約を隙間なく埋めてるサロンワークであれば、どんなに体調悪くても“行かなきゃ”となってました。


そこで無理をして結果、もっと休むことも多々ありました。その方がはっきり言って迷惑かけることももう痛いほど経験して来ました。


実は、昔から結構 病気をしています。


・中学1年生で胃潰瘍になり、3箇所 胃に穴が空き1ヶ月入院(毎日点滴、2週間絶食だったので本当に辛かったです)


・美容師1年目に今よりずっと太ってたのになぜか栄養失調に…

(サロンワークの日は120円のコロッケパンしか食べてなかった…一人暮らしで給料も安いけど服にお金を使いたかったので食費は後回しに)


・美容師3年目で急性膵炎で3日間入院

(この時も、ささみチーズカツとおにぎり一個を貫いてました…200円で済んだので)


・美容師4年目で交通事故に遭い1ヶ月入院

(高熱でフラフラの状態だけど休みたいと言えず、家を出てすぐに事故に遭いました)


まだ、あるのですが、やめときます…笑


ほとんど、自分がいけないのですが、20代の頃は何かしら体調を崩し休みの日は病院によくいっていました。

仕事がハードだったのが一番の原因だと思います。


・休めない

・先輩、上司、オーナーが異常に怖い

・お給料が低い

・一人暮らしなので食事をコンビニ頼り

・頼れる人がいないから無理をしてしまう


これを経験しているから今のUmineko美容室の福利厚生、給与システムがあります。


体調不良の時に出勤して頑張れる時とそうでないと境界線も経験を積み重ねてる わたしは少し分かるようになりました。

今回は無理ができないと判断して、“休む”ということでUminekoスタッフ、LOPIのスタッフに助けてもらいました。


頼れるスタッフに感謝しています。

スタッフを信頼してくださるお客様にも感謝 申し上げます。


せめての感謝blogを書きました。

どうか届きますように…


みんな、ありがとう。