【小石川②】小日向金剛寺門前町
2018.02.24 10:19
町名:小日向金剛寺門前町
読み方:こびなたこんごうじもんぜんちょう Kobinata-Kongōji-Monzenchō
区分:町丁
起立:江戸期
廃止:1869(明治2)年
冠称:「小日向」
後身:小石川金富町
現町名:文京区春日二丁目
概要:金剛寺は「恵日山」と号し、曹洞宗吉祥寺の末寺。1250(建長2)年、相模国波多野荘田原村に創建され、のち小日向に移転。6,448坪の寺地のうち、656坪の門前町屋の起立年代は不明。1745(延享2)年、町奉行支配となる(備考)。
慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1869(明治2)年、小石川金杉水道町の一部、小石川富坂新町、多福院門前町を併せ、小石川金富町に編入となって消滅。現行の春日二丁目のうち。
多福院門前町と同様、『角川日本地名大辞典』は門前町の殆どに「町」を付けていないが、文京区の説明には門前町の町名に「町」を付けているものが多く存在するため掲載することにした。
撮影場所:小石川金剛寺門前町