Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ラヴロックの喪失

2022.09.25 05:00

ハーバート・ジラルデがジェームズ・ラブロック(1919-2022)に敬意を表している。

翻訳校正 :沓名 輝政

ジェームズ・ラブロックが亡くなったというニュースは、メディアを中心に反響を呼んでいます。彼のライフワークの重要性は、チャールズ・ダーウィンやガリレオのそれと比較されてきたのだから、これは当然のことでしょう。彼は多くの重要な科学機器の発明者であり、ウィキペディアの彼の項目でよく要約されています。しかし、彼の功績で最も広く認められているのは、もちろん、1979年に出版された著書『Gaia, A new look at life on earth(ガイア、地球上の生命についての新しい考察)』で明らかにされたことです。彼は大胆にも、地球上の生命は、それ自身が幸福になるための条件をまさに作り出す「超組織体」であると述べたのです。

 ガイアの見解では、生物とその環境との間の協力が、地球上の生物が繁栄するための好条件を作り出した組織原理であるというものです。ガイア仮説では、ダーウィン的な競争は認められていますが、それが支配的な原理というわけではありません。

 ラブロックの独創的な旅はどのように始まったのでしょうか。1961年、彼はNASAのバイキング宇宙計画に参加し、火星のような太陽系内の他の惑星が生命を維持できるかどうかを判断するための装置を開発するよう依頼されました。火星の大気中のガスの組成を分析したところ、二酸化炭素が多く、酸素やメタンがほとんどない、化学的に安定した平衡状態であることがわかりました。このことから、火星には生命が存在しないことが示唆されました。

 そして、私たちの住む惑星に目を向けたのです。その結果、地球の大気には酸素が多く含まれ、生命の存在を強く示すものでした。そして、ラブロックは大胆な仮説を立てたのです。地球上の生命は、その多様性ゆえに、自らの幸福のために適切な条件を作り出してきたのではないかと。

 これは、まだ発見されていない「生命力」がここで働いている可能性を示唆しているのではないかと。ラブロックは痛いところを突いたのです。現代科学では、自然界に生命力が働いているとの説は断固として否定されています。

 どの非正統的な科学的命題にもあるように、批評家にも事欠かない存在でした。『利己的な遺伝子』の著者であるリチャード・ドーキンスなどのダーウィン主義者は、ラブロックを強く非難し、「ガイア仮説は、生物圏とそこに含まれる生命が、自分にとって最適な状態を維持しようと協力的に働くという前提に立っており、基本的に目的論的である」と書いています。確かに、これは科学的に異端です。このような結果を得るために、一体どんな力が働いているのでしょうか?

しかし、ラブロックはこのような批判にもひるむことはなく、その代わりに、さらに『The Ages of Gaia』(1988年)を著して、ガイアの定義に微妙な改良を加え、生命だけが地球システムを自分たちのために調節しているという示唆を弱めています。その代わりに主張を広げて、大気圏、生物圏、地質圏を結合させ、これらが共同でダイナミックで自己制御的な地球システムを構成しているという論文を発表しました。この修正ガイア理論は、1000人の科学者が参加した会議で正式に合意され、2001年のアムステルダム宣言で次のように述べられています。「地球システムは、物理的、化学的、生物学的、そして人間の構成要素からなる単一の自己制御システムとして振る舞う」。この宣言は、「地球システム科学」というダイナミックで新しい学問分野の基礎となりました。

 シューマッハーカレッジでラブロックの科学的共同研究者であったステファン・ハーディングは「彼は、我々の惑星が巨大な自己調整複合システムであり、生物、岩石、大気、水の間の多数のフィードバックにより、膨大な時間をかけて地表の状態を生命にとって好ましい狭い限界内に維持してきたことに初めて気付いた」と要約しています。

 ラブロックは自らを直感的な科学者と考え、原因と結果という狭い枠を超えて考え、その卓越した創意工夫により、多くの驚くべきブレークスルーを達成しました。また、人類がガイアシステムの一部でありながら、地球上の生物に対して深く不安定な力を及ぼしていることに深い懸念を抱いていました。特に、化石燃料の無謀な使用、そしてその使用量が加速していることを懸念していました。彼は、地球の大気中のCO2濃度がこれまでになく上昇していることを示しましたが、彼が生きている間に290ppmから420ppmへと上昇しました。

 そのため、彼は発明家、科学者でありながら、気候変動に関する運動家になりました。彼の視点には「主流派」の環境保護主義者を喜ばせないものもあり、特に、世界のエネルギーシステムを脱炭素化するためには、原子炉技術への迅速な転換が不可欠であると提唱したことが、そうでした。ラブロックがテクノロジー恐怖症でないことは、最後の著書『Novacene: The coming age of hyperintelligence(ノヴァセン:ハイパーインテリジェンスの時代が来る)』(2019年)でより明らかになりました。彼は、超高度ロボット(サイボーグ)の出現によって定義される「人新世」の次の時代として、この時代を説明しています。このような自律的で「慈悲深い」サイボーグは、最終的に自分たちの存在をガイアに依存することになるため、自己利益のためにガイアを保護したいと考えるようになるだろうと彼は言います。この楽観的な「ITガイア」の提案は、多くの人々に戸惑いと興味を抱かせることになりました。

 では、人新世の余波を受け、環境毒性が蔓延する中で、ガイアは生きて盛んになっていくのでしょうか?人工衛星やその他の高度な探査機によって得られた悲痛な証拠にもかかわらず、これまでのところ、人間の行動は地球の生態系の安定を保証することにほとんど関心を示していません。

 ラブロックの研究は、地球上の生命を愛する人たちの活発な反応を引き起こしましたが、そのうちのいくつかは、むしろ驚くべきものであったかもしれません。インターネット上でガイアのイメージを探すと、さまざまなアーティストによるデッサン、コラージュ、絵画、彫刻などがありますが、ハイテクな「ITガイア」ではなく、むしろロマンチックでニューエイジの「地球の女神」として登場しているのです。自然との関係がますます不安定になる中、私たちは自然が完全で幸せであることを切望しているようです(それを確実にする行いをあまりしていないのにも関わらず)。それは、ギリシャ神話に由来する「ガイア」という言葉を、大胆な新科学理論に選んだラブロック自身が抱いた憧れでもあるのでしょう。

 ラブロックは、感情だけでなく、科学にも訴えたのです。そして、ガイアの周囲に出現したエコ・カルト的な視覚的イメージに眉をひそめたかもしれませんが、その中に面白さや高揚感を覚えたかもしれません。私が知っている1980年代のジェームズは、ユーモアのセンスにあふれ、大きな心を持った人であり、また、実に優れた創意工夫をする人でした。彼はもうこの世にいないかもしれませんが、彼の深い直感の影響は、これからもずっと続くでしょう。

ハーバート・ジラルデ(Herbert Girardet)教授は、世界未来協議会の共同設立者であり、ローマクラブのメンバーでもある。近著に『Creating Regenerative Cities』(Routledge)がある。

定期購読はこちら。