Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

えんとつ町のプペル光る絵本展in兵庫川西

【あと20日】カウントダウンと西野さん応援オフ会で胸に響いた言葉たち

2018.02.24 23:53

(プぺルはルビッチと会わなくなってから体を洗うこともなくなり、

ますますよごれてゆき、ハエがたかり、どんどんきたなく、どんどんくさくなっていきました。

プぺルの評判はわるくなるいっぽうです。)



3/17(土)から開催される『えんとつ町のプペル光る絵本展in兵庫川西』。


絵本「えんとつ町のプペル」はご覧になったことがありますでしょうか。


こちらで無料公開されていますので、ご興味ありましたら是非ご覧ください。

大ヒット中の絵本『えんとつ町のプペル』を全ページ無料公開します(キンコン西野) - Spotlight (スポットライト)


とても綺麗な絵とストーリーで、「自分を信じる事」の大切さを教えてくれる素敵な絵本です。


この物語は全部で42枚の絵で構成されていますので、42日前の本日から一枚ずつめくっていく感覚でみなさんとご一緒にカウントダウンをしたいと思います。


よろしければご一緒にこのワクワクを共有させてください!!


そして、そのカウントダウンと一緒に、兵庫川西プペル展スタッフの「絵本との出会い、プペル展との出会い、プペル展開催への想い」等をご紹介させていただきます。(※ご紹介日程はランダム)


今回は、川西を愛するたくさんの方々で集まって、楽しいイベントをしてきた一部レポートです♪


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


2月24日(土)

場所は『暮らしのスタジオ』さんにて、たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。


特に、主催いただいた『おひさまくらぶ』のみなさま、一年にも渡る長期間のご尽力には感謝するばかりです。誠にありがとうございました!!


さて、暮らしのスタジオさんへの行き方は、能勢電鉄「平野」駅のバス乗り場から出ている阪急バスに乗り換えて「グリーンハイツセンター」を下車。(目の前は西友です)

閑静な住宅街を抜けて徒歩6分ほどの場所にありました!三角屋根の大きな建物が!!

入り口には、兵庫川西プペル展のポスターと、「絵本作家 西野亮廣さん応援お茶会」の看板。


中に入ったら、和やかな空気の中でみなさんが開始時間を待ってお待ちになられていました。


部屋の中は木の暖かさに包まれており、パノラマのガラス窓からは、眼下に池や木々の風景が広がっており、「何て贅沢な空間なんだ!!」と思いました。


噂に聞いていた本物の暖炉が!!


そして定刻冒頭で、この暮らしのスタジオさんを営んでおられるボランティアスタッフの「おひさまくらぶ」の代表である出口さんと、我がチーム代表のゆっきーからご挨拶があったのですが、とても胸に残ったのでみなさんにもお伝えしたいと思います。


おひさまくらぶ代表の出口さんより

『(前略)

神戸で絵本の個展を見に行った時、川西でもするんだよ、という話を聞いた時に「これはもっと広げないといけないな」と。


(ご参考)その時の暮らしのスタジオさんのブログです→ガンバレ~!! 西野君の絵本『えんとつ町のプペル』: 木の家 「暮らしのスタジオ」


私たちは地元なのに、全国でも広がって盛り上がっているのに、『川西では知らない、という人たちが多い』というのは悲しいものがあるので、なんとか私たちが口コミで頑張って、地元のボランティアで応援しよう、という話になって活動して参りました。


絵本を知ってもらうために回覧したり、主催でもなんでもなく、私たちは影の形でバックアップしようと。ただ口コミをしようと。


お隣さんが横に来たら「ねぇねぇ知ってる?この絵本のこと知ってる?」という活動をしようということで、そう言いながらオフ会を4回開催させていただきました。

そして、早いもので一年が経ちました。早いですね。


今日は残念ながら来れなくなった方もいるのですが、「本当に残念です」とお電話いただいた方もいます。


ここに出席されていないみなさんも気持ちが一つになって応援してくださっています。

「ここに出席しているから応援」ではなくて、「私も頑張って、みんなに言うわね」と言ってくれたことが「参加」だと思っています。』



えんとつ町のプペル光る絵本展in兵庫川西 代表のゆっきーより

『今日はたくさんの方にお集まりいだたきありがとうございます。


一年前に出口さんと出会って、いろんな方の協力を受けて、いよいよ開催まで20日ほどとなりました。


いろんな出会いがあって、私たちここまで来れたな、と本当に…(声が詰まる)…あの……まだ始まっていないですけれど…ちょっと感動しています……


一人ではできなかったですし、一年前では川西で話をしても「なにそれ」と。


「そんなん知らんし」とかいろいろなお声がありましたけれど、今では能勢電さんに絵本のラッピングをしてもらって電車を走らせることができました。


本当にたくさんの方のお力があって今日まで来れたと思っています。


開催の期間中、たくさんの笑顔が溢れるような絵本展にしたいなと思っていますので、
引き続き応援の方宜しくお願いします。』


お二人の言葉からも伝わるように、本当に沢山の方々の、地道な応援と協力で積み上がって開催される光る絵本展となっています。


是非、これをお読みの貴方も「参加」してみてください☆


会の開催の様子は別途またお伝えしたいと思いますので、今日はここまで。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


絵本の総合製作、作者である

にしのあきひろ(漫才師キングコングの西野亮廣)氏は、川西市が故郷です。


それ故に、兵庫川西スタッフも「特別なプペル展」をみなさんに届けたい、小さい頃の「あきひろくん」と「多田神社」をよく知る地元の方々にもたくさん来ていただきたい、無料で楽しんでいただきたい、と走り続けています。みなさんにご来場いただくことが何よりの励みになります☆


開催期間:2018/3/17(土)〜3/31(土)

     月〜木10時〜18時

     金土日祝10時〜20時

     ※最終日3/31(土)18時まで

開催場所:兵庫川西 多田神社にて

入場料:無料


どうぞお楽しみにお待ちください!!


☆ご連絡とお願い☆

★おかげさまでネット販売チケットが完売し、メールによるチケット確保も予定数量に到達。ありがとうございました!!

【3/16西野亮廣独演会in兵庫川西】チケット先行販売開始について | えんとつ町のプペル光る絵本展in兵庫川西



★プペル展in兵庫川西を盛り上げる仲間も募集中です!!何卒よろしくお願いします。

【募集中!】プペル展を一緒に創る。この指止〜まれ!! | えんとつ町のプペル光る絵本展in兵庫川西



★兵庫川西オリジナルグッズのオンラインBASEショップです!よろしければお立ち寄りください☆

えんとつ町のプペル展in兵庫川西 on the BASE 



☆えんとつ町のプペル展ストーリー' S☆

★のせでんプペルラッピング電車が実現!スタッフの想い。電車は2/4(日)初お披露目!

絵本電車〜えんとつ町のプペル号1752への想い(1) | えんとつ町のプペル光る絵本展in兵庫川西



★のせでんプペルラッピング電車が実現!スタッフの想い2。

絵本電車〜えんとつ町のプペル号1752への想い(2) | えんとつ町のプペル光る絵本展in兵庫川西



★昨年10月に開催された佐賀県有田町のプペル展。みんなの想いが結実した瞬間…

奇跡の開催!日本の最先端技術と「えんとつ町のプペル展」が組み合わさって起きたドラマに心が震えた(その1) | えんとつ町のプペル光る絵本展in兵庫川西