Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

福祉タクシーチケットの不正?

2018.02.25 14:12

市民の方から「福祉タクシーチケットが不正利用されている」との情報が寄せられたため、議会で取り上げました。





福祉タクシーチケットとは、重度心身障がい者の方に年間36枚支給されるタクシーチケットのこと。



1回の乗車につき、チケットを1枚(初乗り運賃分に相当)使用することが出来ます。


要は、初乗り運賃分を市が負担する制度となります。


寄せられた情報によると、不正の手口は以下の通り。


①実際はタクシーに乗っていないのに、チケット保持者が、チケットを額面の何割引きかでタクシー運転手に売却

→チケット保持者は余分なチケットを現金化できる



②タクシー運転手は、使用済みチケットとして市に申告。額面通りの金額を得る。

→①と、②の差額分を得ることが出来る



議会での答弁により

他の利用実績と比較して、明らかに不自然な使用実績が発見されたことが明かされました。


【不自然な使用実績例】

・1日で5枚以上の使用 


・1か月で36枚の使用 


1日で5回タクシー乗車?


1年で使うチケットを1か月で集中消費?しかも1か月でタクシー乗車36回??


たしかに首をかしげたくなる数字です。。。  




困っている人に寄り添うための制度の悪用は、絶対に許されない行為です。


答弁により、本件に関わる調査・対策が開始されることも明らかになりましたので、引き続き注視して参りたいと思います。