Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

kojinkai

お電話にて。

2018.02.26 15:23

私が失念して、課題の範囲をお伝えしそびれていた

ご家庭がありまして、わざわざお電話までいただき、

ありがとうございました。


お電話の中でこんな言葉を頂きました。


「分からないことがなく、教え方が上手で

すごい、ということを娘が言っていました。」


確かに、数学については最近になってぐっと

出来るようになった感覚がありまして、

それは生徒にも共有されていたことだったんだなと

思いました。


この学年にはよく伝えます。


「君たち、よく出来ているから授業を

ちょっと下手にしてもいいと思ってる。

自分で読んで理解するっていうのが大事で、

ちょっと下手な授業であっても、自分で

補って理解できなければいけないし、

それが可能な教材も選んでいる。

現実にはそういうことはしないけど、

いつも自分で考えて、自分で解ける状態が

望ましいということには変わりない。

授業が上手だから理解できる、ではない、

自分の理解力が高いから、分かる、って

意識でいつも授業を聞きなさい。」


この点は、入門講座が始まって初めて

小学6年生に言い始めたことです。


中学生への入り口指導として、意識を

作っていくという意味で、言葉の掛け方も

徐々に変化している時期に差し掛かっています。