Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

kao010

伊藤過程(0)

2022.09.27 23:59

有名な

確率過程を記述した

伊藤の定理について


(1)

W1 振動の元になっているもので

時間認識はできません


W2 振動を伝えるための振動で時間認識はできません


W3 振動を観測することができ時間認識ができます


(2)

W1W2 観測できない振動と振動が組み合わさっていますが観測可能な振動の元になっているため

バランスが取れていることから時間認識ができます


W3W1 時間認識できるものとそうでないものとが混じる事が出来ませんので0になります


W3W2 時間認識できるものとそうでないものと混じることができませんので0になります


(3)

単独で見ると

W3

これだけが時間認識できることになります


(4)

因果関係という観点から見ますと

W3 この振動の原因はW1 




数学的には伊藤定理は次のように記述されています


F(W)=f(w1)d+1/2f{w3}dw1w2


w1w2

これは2回微分されるという意味です

この部分は

w3

これが時間認識されるためDT

このように記述されています


F(w)=f(w)dw+1/2f(w3)DT


有名なアインシュタインの一般相対性理論ですが

伊藤方程式の反対を考えた可能性が高いと思います


W3

重力によって振動している質量です

W2

小さいですが重力波になります

W1

空間が真っ直ぐですと

W3これが分解してしまいます

クッションとして受け止めるために

曲がっている必要があります



1/2d(C*C)=W1


入口と出口の両方に光が通っていますので

W1

これが質量に吸収されるという形になりますと

有名な

E=M*C*C


以上のように想定されます