Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

💆🏻‍♀️セルフオイルケアのすすめ

2022.09.28 08:16

画像はアーユルヴェーダといえば代表的な

シローダーラ


シロー→頭

ダーラ→垂らす、浸すなどの意味


究極のリラクゼーション、脳のリラックスとリフレッシュなど、多大な効果があります。


さて、このシローダーラは自分での施術は難しいですが、簡単に自分で出来るセルフオイルマッサージがとてもおすすめです!


ちなみに私はほぼ毎日(夏の間は暑くて、シャワーオンリーの日がおおく、今年は少しサボりぎみでしたが💦)オイル塗り塗りしています。


まずは効果をお伝えしましょう。


①皮膚にオイルを塗る事でオイルが経皮吸収されて、細胞に届きやすい。→内側から潤う

②それにより、皮膚が強くなり、外敵から身を守る(ウイルスやほこりなど)バリヤ機能が高まる

→アトピー性皮膚炎などの症状改善

③オイルは骨まで浸透しますので、骨粗鬆症の予防にもなります。

④経口摂取(お料理で食べる)より、カロリーが気になりにくい

⑤使うオイル(薬草オイルなど)の効果で、ドーシャ(体質)を整え、生活が楽になる。


アーユルヴェーダでは耳や鼻、浣腸、点眼など体の各部所へのオイル塗布が勧められています。


特に

②アトピー性皮膚炎

③骨粗鬆症

は悩まれている方が多いのではないでしょうか?

②はステロイド剤を一生塗り続けるのかなー…などと不安もあるかと思います。


アーユルヴェーダは通常のお薬と併用しながら、ケアできるので、とても安心。

そして塗布するオイルはゴマ油がベーシックです。


ではここで、毎日できるオイルマッサージのご紹介です。


禁忌事項

糖尿病の方はオイルケアはしてはいけません。悪化してしまう可能性がありますので、塗らないようにして下さい。

糖尿病用に薬草パウダーのマッサージがあります。


次回はそちらをご紹介しますね!


それではオイルマッサージ

(アヴィヤンガ)の方法です。


①オイルを準備します。

できれば太白胡麻油という白っぽい色で香りが少ないものが良いです。

ただ、これを見て、やってみようかな?という方、まずは普通のゴマ油でもOK❗️

そして食用太白胡麻油(普通の胡麻油も)はキュアリングという一度少し温めてから冷ましたものを使いますが、

これまた、ちょっとやってみようかな?

というお試し程度であればキュアリングもしなくてOK❗️


まずはこれでグッとハードルが下がりますよね!


もし、本格的に続ける場合には、最後にオーガニックゴマ油をご紹介しておきますので、ご参照下さい。


②準備したオイルを全身(または部分)に塗る

→お子様に塗る場合には全身に塗っちゃいましょう。

骨が丈夫になる、皮膚が丈夫になる、頭が良くなる!など良い事いっぱい!

自分は、もし痛いところがあったらまずは痛みのある部分だけでもOK❗️

腰や膝、肩などでお試ししてみましょう。


→塗り方は簡単。手のひらにオイルを少量とり、両手をこすり合わせて少し温めてから皮膚に擦り込むようにゴシゴシ!とマッサージしながらぬります。

摩擦熱で、皮膚が温かくなるくらいがベスト!

ただし結構疲れますので🤣体力勝負💪

かつかれちゃったら軽く塗るだけでもOK。


③温める

→おすすめ方法は、オイルを塗ったまま、お風呂を沸かしてドボン!と浸かります。


お風呂にオイルが浮くでしょー、嫌よー、お風呂がよごれるわー


まあ、そこは頑張って掃除します🤣

でも洗い場でシャワーで流すより、まわりに飛び散りにくいので、お風呂にドボン!のほうが私はおすすめ。

後に浴槽を洗えば、だいたいオイルは落ちますので。

→部分であればホットタオルで温める、こたつで温まる、サウナ、沢山着込んで汗をかく


などとにかくオイルをぬって、おでこや鼻に少し汗が滲むくらい温まる

というのがみそです。(スニグタ、スネハナ)



私の場合には、

疲労回復や筋肉痛の緩和、

お肌のケア(肌に何かを塗るのが本当に苦手なので、日焼け止めも数年塗っていないので、オイルケアくらいはしないと!)、

老化予防(アンチエイジング)

角質ケア(かかと、肘など)


また点鼻すると、お肌が白くなる!なんて事も経典に記載あり❣️


毎日じゃなくても週1回から、是非始めてみて下さい😊


オーガニックオイルマッサージ用ゴマ油は↓

瑞健さんのサイトです。


https://zuiken-oil.jp/smp/