ハリケーン(姫路セントラルパーク)
2018.03.02 13:14
姫路セントラルパーク
長さ534m/高さ26m/最高速度75km/h
トーゴ

姫路セントラルパークを中央で2分割するように設置されているトーゴ製のコースター。元々、2004年に閉園したあやめ池遊園地でトルネイダーとして稼働していたものが、2007年に姫路セントラルパークへ移設された。この時に、車両だけは新造されたようだ。この車両がカッコいい。あやめ池遊園時代は水上コースターとして、池の上にあったが、こちらでは広い草原のようなエリアに設置されている。
コースは、巻き上げ後に、180度旋回し、ファーストドロップ、一直線上にループが1回とコークスクリューが2回あり、折り返して終了、とう非常にシンプルなもの。まさにループとスクリューを体験するためだけに作られたコースターだと言えるが、そのストイックさは好きだ。まず、ファーストドロップ。巻き上げ後に、最高点で折り返すため、助走がついて引き込まれ感がよく出ている。特に後方の座席。背もたれが高いので、個人的には視界の広い最前列が好みだが、どちらにしてもなかなか迫力がある。その後のループはかなりプラスGが強く(5Gぐらいあるようだ)、キツイところ。それを抜けるとキャメルバックがあり、体が浮く、そして、休む間も無くスクリューへ。この流れの無駄のなさが良い。肩掛けのハーネスも問題のない範囲で、しっかり掴まってさえすれば、スクリューで体を打つこともなく快適な回転だった。その後、折り返して駅舎に戻る途中にも、小さなキャメルバックがあるが、残念ながら浮くところまではいかない。ただ、プラスとマイナスが交互に繰り出される手際の良さは見事だと思う。シンプルながら、ジェットコースターの楽しさが詰まった佳作だと思う。
B+


駅舎はあまりカッコよくない
ひたすら黄色い板が目立つ

車両はカッコいい
テカリも良い感じ
助走のついたファーストドロップ
ファーストドロップとループは間近で見られる
スクリューを支える柱の形が独創的で美しい
美しいスクリューと雑然と置かれたキティちゃん
姫路セントラルパークの悪いクセだ
最後の小さなキャメルバックとブレーキゾーンへのホップ