充実感

少年部B、蹴りの基本稽古の様子。
一生懸命がんばるBクラスをいつも外から監督している子がいます(公文帰りのそわです(笑))

久しぶりに「上手い人勝ち残り対決」を行いました。
今までは、かいとの「一強」でしたが、この日は「前蹴り」はかいと、「廻し蹴り」はゆうせい、「横蹴り」はらしん、と、紫帯の三人がそれぞれで優勝し、仲良く喜んでました(笑)

休み時間、元気に遊ぶ子どもたちです(笑)

隠れ場を作って遊ぶみちたかとひさらです。
あちこち登ったり飛んだり、チビ猿のふたりです(笑)
ミット稽古する年中ひさらと年長はると。
上手に蹴るポイントなどの私の説明をちゃんと聞いてるふたりなので、ミット稽古の際もお互いに「もっとヒザを曲げて」とか「腰を廻して」など教え合っています。
しっかりしてますねぇ。驚きというか、感心してしまいます(笑)
たいせいとみちたか。
「こういう風にミットは持って」とか「こう蹴るんだよ」とたいせいがおしえながらやってました。
さすが上の帯ですね(笑)
少年部Aにて。
最近かららしんが火曜日のAクラスに参加するようになって上達してきたのに刺激を受けたのか、かいとも参加してきました(笑)かいとが参加した金曜日はよりハードな練習なので、はじめはついてこれないだろうと思ってましたが最後までやりきってました!
Bクラスよりけっこうハードだったはずですが、楽しかったようです。キツイ思いして頑張った分、充実感が得られたんでしょうね!すごいですね!
組手でもはるとなど先輩たちの強い攻撃にひるまず向かっていくかいとです!
B2ルールで組手をする中学生たち。
間合いをとりながら攻撃できる隙をお互いに探り合うけいととまのです。
ジャンケン体力づくりにて。
ジャンケンに負けまくってたけいとです(笑)がんばれ!(笑)
一般部の練習にて。
サンドバックを蹴りこむ岩間さんです。
サンドバックにパンチを打ち込む金城さんと岩間さんです。
金城さんのパンチはいつ見ても倒す気満々って感じですね(笑)
12月のB2トーナメントが楽しみですね!