「ゆるキャン△」の聖地巡礼(その1)
1月から放映されているアニメ「ゆるキャン△」の原作マンガ5巻で、静岡県の西部地域が舞台になっているので、先日交換した愛車フリード・スパイクのサスペンションのならしを兼ねて、浜名湖の弁天島の近くにある「渚園キャンプ場」へオートキャンプに行ってきました。
今回、施設内で犬関連のイベントが開催されるというので、食事は近くの食堂で済ませるつもりで、移動用のDAHONのrouteを持っていきました。
「渚園キャンプ場」管理事務所内での、「ゆるキャン△」の情報
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/139443/18126c93ea922afdd8fd3c1e4b144a8f_ceb1e6da6622d91a06059f0a89dcdf00.jpg?width=960)
キャンプ場の管理事務所
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/139443/4418df76e0adac5456500ffc0bc2882c_85a802cb7e5761d9cd3de11921bf86b8.jpg?width=960)
キャリアを利用してタープを設置(ポールが1本足らないため、変形設営)
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/139443/9d3cc1a478201455d4a48fd9248ab090_47c9b5dcc789568d49c4810d32a7845e.jpg?width=960)
松林越しに浜名湖が広がります
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/139443/61c6910598efc72d9ce0948316c88214_216906cb47c641ade4809edbe9c41b0f.jpg?width=960)
昼食まで時間が有るので、お茶と読書の時間
昼食は近くにある「浜菜坊」で「しらす三昧定食」。開店の11時30分少し前に到着しましたが、すでに8組程のお客さんがいて、30分程待ちました。
食後、routeで近所を30分程ポタリングして、キャンプ場へ戻り、タープ下でお茶を飲みながら読書。午後3時頃から風が吹き出したので、夕方まで車内で音楽を聞きながら軽くお昼寝。
午後6時ころ、昼食場所の近くにある「山本亭」で夕食(刺し身盛り合わせ、日本酒、うな丼)。
食後、JR弁天島駅近くの「開春楼」へ行き、温泉入浴。キャンプ場へ戻ると、風が止んでいたので、午後8時過ぎから今年初の焚き火。今回の焚き火台は、地面が芝生のため、灰が落ちないようにコールマンのファイアーディスク。着火剤には、現地調達した松ぼっくりを使用。火の粉が飛ばないよう、少しづつ燃やして、午後10時頃消火確認後就寝。
翌朝、6時30分頃起床、食事後9時30分頃まで読書やDVDを見て、10時前に撤収。東名浜松西ICから焼津ICまで移動し、焼津さかなセンターで「金目鯛の煮付け定食」で昼食をとり、自宅へ直帰。