うどん県に突撃

2018.03.05 14:12

こんばんは☺︎



神戸須磨区のスタイリスト安崎です♪



今日は定休日。

友人に誘われて諦めていた今期初のスノーボードに行こうかと思っていたのですが、あいにくの雨。そして春到来の暖かい気温。

スノボはやめました。



で、どうする?

ってなった結果…



「香川でうどん食べまくりツアー行かへん?」

って言うてくれたので



「それ、行きましょう!」



という事で行って参りました。



うどんの国「香川県」



うどん屋多過ぎるやろ。って話ですよ。



あととりあえず雨降り過ぎですね。ええ。

危険レベル高めでした。




でも何故か晴れ男×2やった為なのか否か、香川に着いた途端に雨はほぼあがりなんなら晴れ間が見えるくらいに。



日頃の行いです。キリッ✨



で、とりあえず向かった先は



数あるうどん屋の中でもかなり有名なところ



「山越うどん」





ここはもう釜玉うどんでしょ。



麺が本当にコシと弾力が素晴らしいです。



あと風情のある中庭。





春が近づいていきて梅の花が咲いてました☺︎



平日のこんな天気なので割と空いてましたね♪



味はもう申し分なく美味しかったです✨



お腹空き過ぎていて「うどん大」って注文してしもて2玉最初から食べる事になってしまったのが唯一の後悔でした。



二件目




「なかむら」



ここでは「湯だめうどん」というメニューを注文しました。





一軒目で2玉で後悔したのにも関わらず下足天をプラスするという愚行を。



ここのうどんは少し柔らかめ。



そして釜玉うどんではなくこの「湯だめうどん」ならではの気付きがありました。



香川のうどんは長い。



いやほんと京都銀行かよ。って話ですよ。



つけ汁につけないと駄目なのにもう万歳の角度まで腕上げないと麺の端に到達しないんですよ。



難易度高過ぎかよ。



このつけ汁にダイブする過程で万が一麺が切れた場合は麺が使ってるお湯に着地してお湯が飛び散る。またはつけ汁に勢い良くダイブしてつけ汁が飛び散る。あとはどこにも着地する事が出来ずに麺が横たわる。の三択です。



実際何回か飛び散りました。



ただこの「湯だめうどん」かなり美味かったです✨

飛び散るかもしれないリスクを冒してでも食べるべき一品でしょう。



あとこの「なかむら」には看板猫ちゃんがいました☺︎





可愛かったです☺︎♪


僕は痒くなるのが嫌なので一切触らなかったですけど鑑賞するだけで癒されました。



お腹も満たされましたが、今回は食べまくりツアーですので加減はしません。



この方の胃袋が満足するまでは終わらないのです。





ぼくがアフロにした友人Kさんです。



この人はマジで超人なので胃袋もおかしいです。食べる量がずっと思春期の中学生。



3軒目はKさん一押しのうどん屋さんに





これがうどん屋です。



香川ではビニールハウスでもうどん屋さんが営業出来ます。



まさかこんな所にうどん屋さんがあるとは。



ほんとうにセンセーショナルなうどん屋さんでしたね。



「岸井うどん」





ここは「肉釜玉うどん」が一押しです☺︎




コシもしっかりした麺とこの肉が混ざり合いもはやうどんを越えてすき焼きを感じる味わい。



ここも抜群に美味しかったです✨



岸井うどんのおっちゃんはどうやら近い将来北斗星という電車を買い、うどん屋の隣に設置してゲストハウスを作るのが夢のようです。とても熱く語っていただきました。ええ。完成したらちょっと見てみたいですね。




しかしまあ、、、

三件目でこの肉のボリュームです。

胃袋が驚き始めております。



でもやめませんよ。まだ行きます。



四件目はここ





「やまうちうどん」



ここは表にみかんと米が売ってました。

あと「そば始めました」って買いてましたね。

うどんが充分美味しいのに。。

そばもニーズがあるんでしょうか?



気になり過ぎてみかん買ってしまいましたが当たりでした✨

かなり美味しいです☺︎♪



ここでも注文したのは



「湯だめうどん」





ゆだめ美味いよねぇ〜



もう讃岐うどんだったら湯だめだろ。みたいなノリで頼みました。

通は湯だめみたいな感じです。

やはり湯だめにして正解でした。






安定に長いです




もうどうやって麺つゆにダイブさせるのか?

そこだけが気になります。

香川の人に聞いてみたいです。


僕が行き着いたのは一度軽く麺を引き上げ、一度お湯に戻し、折り曲げてから箸で更に折り曲げたうどんをつまみ徐々に短くしていく。


伝わりますかね。。


なんか書いててよくわかんなくなりましたが、なんとなくパスタくるくるする感じとおんなじだと思います。



ここも食べにくかったもののやはり美味かったです☺︎


ここはコシはこの4店舗のなかでは真ん中くらいかな?

出汁はカツオが効いてるぅって感じのお出汁でした☺︎



更にもう一軒行く予定でしたが、向かった3店舗が



定休日


臨時休業


改装中



という奇跡を巻き起こし



「もう帰ろう。」



というセリフが全員の口から出るくらい心を折られました。



でも〆はデザートやろ。

という一言から更にネット検索でスイーツの食べれる店を探し突撃しました。



「夢菓房たから」



季節の果物を大福にしましたー❗️

みたいなやつです。





いちご大福

本わらびいちご大福

わらび餅

みかん大福



という君達お腹一杯だよね?

と、疑問を感じる注文の数。



でも食べてみるとあまりにもサッパリ食べれるのであと3個はいけそうでしたねw



取り寄せ出来るならしたいくらい美味しかったです✨



また香川に行かれる人がいれば参考にしていただければと思います♪



満足でした♡