yoga laboratory

あなたにとっての息とは?

2022.10.13 09:40


自らの心と書く【息】=呼吸


あなたは、どんな呼吸していますか?

 

***

私は、左ききです。

 

小学校入学に向けて(46年前)、

母の勧めで、鉛筆や箸、ハサミなど、右手で持つ練習をしました。

 

暫くすると、私は、「どもる」

ようになりました。

 

声を出そうとすると、喉が詰まって「息」がしにくくなり、

声が出ません。


声の代わりに、苦しさで、

涙がボロボロと流れて落ち、

その苦しさを、親に伝えることが

出来なくなりました。


***


「プラーナヤーマ」

 

「プラーナ」=「氣」

「アーヤーマ」=「制御する、

拡張する」

 

生命活動を支えるエネルギーの

コントロール

 

***

 

生命活動に含まれるもの。

呼吸以外にも、

 

*食事

*知識

*経験

 

それらの「道具」を操るのは、

「私」

それとも…

 

***

 

アーサナ(ポーズ)は、

深い呼吸ができる身体を作っていくという目的があります。

 

呼吸「息」をコントロールすることは、「心」と「身体」の両方をコントロールすることが可能です


***


あなたにとっての「生きる」

その意味は?

 

アナタにとって「息」をすると

いうことは、何を意味しますか?

 

その「呼吸」息づかいは?

何のため?

 

***


「息」とは、「自ら」の「心」を

映し出す鏡。 


「型」「形」にはめることは

ときには、「薬」に

ときとしては、「毒」にも

なります。

 

***

 

今でも、天真爛漫、太陽のように笑う。めげない性格、おしゃべりな私

でいられるのは、

 

お叔母が、楽し気な写真をLINEに

添付しては、

「今度、いつ遊びにこれますか?」と、めげることなく

連絡を下さるからかもしれません。

 

***

 

私のヨガ、そして指導の仕方にも、

*食事

*知識

*経験

それらの「道具」を操るのは、「私」

それとも…

が、ベースにあります。


「Tuning」というクラスでは、

身体と心、呼吸について、解剖学、生理学からの説明を1からしています。


他のクラスでも、同様に

骨格模型を使い説明、丁寧な指導を

心がけています。


私の昔話の詳細は、次回に続く…

「息=呼吸」「生きる」について


 ***********

#yoga laboratory アーナンダ

@yoshie6403  𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦

#studiokyc

#komeiyogaclinic

#健幸

#wellbeing

#運動療法としてのヨガ

#怪我をしない怪我をさせない

#shinkokyu

#9個のバンダ

#専門集団

#オンラインレッスンstudiokyc

#komeiyogaclinic

#健幸

#wellbeing

#運動療法としてのヨガ

#怪我をしない怪我をさせない

#shinkokyu

#9個のバンダ

#専門集団

#オンラインレッスン