Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

sankiue 建築CAD検定2級のお勉強

平06.ポーチ・デッキ・カーポート・吹抜

2018.03.07 04:26

壁もかけたので、ポーチとデッキ、カーポートと吹抜を先に書いてしまおうと思います

レイヤは7、

ポーチとデッキは細線の実線、

カーポートと吹抜は同じく細線ですが、こちらは点線にしました

なぜ7なのか・・・特にこだわりはないのですが、本当に・・・なんとなくです

まずはポーチ

図面を見て頑張って引く、壁からの長さなのか!?などよく確認して引きます

デッキも同様に引きます。階段部分も忘れずに。

そしてよく見ると、ハッチがかかっている部分、

2重線になっていますので、複線(25にしてみました)で囲みます

※因みに、複線コマンドで決定の時に右クリックを使うと、直前にかいた線と連結できて便利です(╹◡╹)


カーポートをかきます。細線の点線に変更します

寸法4700×1700の矩形を玄関ポーチから適当な場所でオフセット(100,50)

※テキストによっては寸法が4800×1700のものもありました!

直線コマンドで線2本を引いて完了

※ここでカーポートと寸法線がぶつかってしまった場合、パラメを使えば場所をずらせます。グリッドを表示、重なってしまった寸法の位置をずらすか、それ以外をずらすのか、バランスを見て決めて作業をします。落ち着けばすぐに解決できます!


吹抜は2階の平面図も見て大きさを確認します。壁から壁の長さということに注意!

「3640-150,2730-150」と「3185-150,5005-150」の2つ作成、設置

対角線を直線でつなげて完了


今回の動画はコチラ(動画とコッチは細かい手順が異なりますがご了承ください)


次へ 07.部屋名など入力

目次に戻る