Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

片付けの向こう側

運を下支えする秘密を聞いた。

2023.04.01 01:44

ブログご訪問ありがとうございます。 


 空間・時間・ココロも整うお片付けを

ご提案・サポートしています、 

整理収納アドバイザーの高野ひかるです。  



継続してご活躍されていて

物心両面で豊かに楽しく過ごしている、

尊敬する方と食事の機会がありました。



美味しいご飯と楽しい会話。幸。


そんな幸せな会食中に

「後始末」というキーワードが出てきました。


ものすごく、かいつまんでいうと


継続して楽しく上手く行ってる人って

「後始末」がちゃんとしてるよねー

というお話でして。


最初に聞いた時は、

え?後始末?

なんかネガティブな印象の言葉だけど?


と、少々意外な感じがしたのですが

聞いていくとなかなか深く刺さる。


☆☆


ここでいう後始末というのは


靴をそろえるとか

次に使う時に気持ちのいいようにしておく、とか

お世話になったら後日再びお礼を言うとか


やろうと思えば誰でもできる簡単なこと。


モノもコトも

「後の始末」として

自ら整えていくその姿勢のことです。


こういう姿勢は

日常のほんの小さなことから

決断に勇気のいる大きなことまで

色んなことに波及しているのでしょう。


やりっぱなしで

モノを大事にしていなかったり

誰かに負担をかけていたり

感謝の気持ちが足りなかったり


そんな後始末がなされてないと

あらゆる場面で行き詰まる、というのは

身に染みて分かる。。


☆☆☆


この「後始末」の姿勢が

運を下支えして

その人の持つ創造性とかご縁を

発展させるのかもなぁと


目の前のトップランカーを見ていて

しみじみと思いました。


確かに

この人みたいになりたいなぁとか

この人素敵だなぁと感じる人達を思うと


息を吸うように

運を下支えするような

捉え方や行動してる。


それに、「運の下支え」と思うと

キチンとしなきゃ的な義務感ではなく

自分の人生をサポートするポイント獲得活動的な感じもします(゚∀゚;


子ども達にもこういう感覚育んでもらいたいなぁ。


いやはや、勉強になります。

そして精進しよう。。


では今日もご機嫌な1日をお過ごし下さいね🍀


☆SimpleRich 高野の実績・プロフィールはこちら              


☆現在お受けしている全コース 

2022/11/1から一部コース内容や金額を大幅に変更しました。   

最初はどのコースを申し込めばいい?という お問合せが増えてきたこともあり 

①1時間の初回オンラインミニ相談 

②4時間の初回トライアル 

の2コースのみにまとめました。  


片付けレッスンだけでなく 

図面コンサルや収納相談も 全てこの2コース内で初回はお受けします。  

自宅ツアーや風水鑑定メニューも 

変更しておりますので詳細ご覧ください。  


☆実例やお客様の声も頂いています。↓     


☆監修本のお知らせ               

ナツメ社さんから高野が全体監修した一人暮らし二人暮らし向けの片付けアイデアがつまった本を出しています。 

高野の旧自宅や生徒さんのお宅も写真付きでご紹介しています。        


☆メディア出演 

テレビ東京ワールドビジネスサテライト番組内で、高野の旧居がルンバブルな家として取材されました。    


☆掲載のお知らせ       

大丸松坂屋百貨店WEBサイト「F.I.N.」にて 「ルンバブル」の記事を掲載しています。           


☆各コース、取材出演・書籍監修等、片付け・防災セミナー各種お受けしております。               

こちらからお気軽にお問い合わせください。