🍁秋のボディケアは『肩こり筋』をなくそう!🍂
僧帽筋=肩こり筋!
PC作業やスマホの見すぎは注意!
僧帽筋の別名は、肩こり筋と呼ばれています。
手で肩を揉んでもらったときに、「こっていますね」と言われる部分があると思うのですが、
その多くが首から肩にかけてのカーブのあたり。
ちょうど、僧帽筋の上部と中部にあたることが多いでしょう。こりがひどい方だと、自分で触れてみたときに、痛みを感じたり、硬い盛り上がりを実感したりするかもしれません。
これは、僧帽筋のこりが引き起こした肩こりの可能性があります。
また、長時間同じ姿勢で過ごすことが多いという方の場合、僧帽筋をあまり動かさないせいで筋肉がこり固まり、周辺の血流の悪化がこりや不調の原因になることも考えられます。
なぜなら、僧帽筋が、肩甲骨の動きと関係する筋肉だからです。
■僧帽筋に負担がかかって、こってしまうとどうなるのでしょうか?
肩こりの原因となる僧帽筋は、首や肩はもちろん、肩甲骨にもしっかりとつながっています。そのため、肩甲骨周辺の筋肉が強張ることで動きが悪くなると、連鎖的に肩こりを引き起こす原因になるのです。
また、ここ最近では、パソコンを使っての長時間のデスクワークはもちろん、スマートフォンを持ってSNSや動画、ニュースサイトなどを視聴して過ごす時間が増えたという方も少なくないでしょう。スマホを片手に持ち背中が丸まった状態で、腕を体の前に伸ばした姿勢というのは、僧帽筋が緊張した状態を作り出す大きな原因に。それにより、筋肉が疲労 → 血流が悪くなる → 肩こりが生じる、というリスクがグンと上がってしまうのです。
僧帽筋は日常生活を送るうえでさほど重要ではなさそうだと思われるかもしれませんが、
洗濯ものを高い位置に干すときや、鞄を肩にかけて持つとき、電車・バスでつり革をつかむときなど、日々のちょっとした動作でも僧帽筋は使われているのです。
特に、僧帽筋上部は薄くて力が弱いため、負担がかかりやすいパーツです。
それが加齢とともに、負担を取り除くことが出来ず、、筋肉が疲労 → 血流が悪くなる 、そして膨らんでしまうのです。
日々の運動やストレッチで多少の改善は見られますが、
今すでにコリ固まった僧帽筋をほぐすのは、やはり簡単ではありません!
ぜひ一度、僧帽筋&肩ハイフをやってみてください。
想像以上より簡単に楽になるとおもいます。
🔰驚きの超痩身♪もも・腰腹・華奢腕/ハイフ超痩せ/40分無制限32000円⇒15980円
#背中ケア #天使の羽 #肩甲骨 #鎖骨 #デコルテ #デコルテケア #デコルテマッサージ #スキンケア
#美肌 #美白 #吹き出物 #背中吹き出物 #痩身エステ #痩身 #僧帽筋 #ハイフ #ボディハイフ #hifu #hifutreatment #hifufacial #港区 #エステ #メディカルエステ