MBA受験論をMBA取得のFPが解説
MBA・FPオフィスALIVE代表の國弘泰治です。
今回はMBAの取得の利点について説明していきます。
MBAを取得するとなれば、国内MBAの情報だけであれば、面談以外にも経済やビジネスに関しての小論文が課せられます。
MBA取得の説明とメリット・デメリット
MBAって何と思う人も多いかもしれません。
私の記事では何度か書いていますが、見るのが面倒という人に説明をいたしますとMBAはMaster of Business Administrationを略したもので、資産運用で言うとNISAとオフショア投資みたいなものです。
理由としてはNISAであれば日本人が主な顧客ですが、オフショア投資は世界の人が主な顧客といったイメージでしょう。
MBAに関しても、国内のMBAは日本人がほとんど集まり海外のMBAは大学院がある国以外の世界中の様々なバックラウンドをお持ちの人が集まるイメージです。
それではMBAのメリットデメリットについて説明していきます。
MBA取得のメリット・デメリット
MBA取得に関してはメリットってあるのかと思う人も多いと思いますが、MBAのメリットとしては他業種の方と人脈形成ができ同じ学年で学べることがメリットと言えるでしょう。
デメリットは学費の高さです。
理由としてはMBAを取得するとなれば学費が国公立や国公立以下でも行ける大学院もありますが、学費に関してはお世辞でも安いとは言えない部分はあります。
海外MBAとなればコスパは良いですが、学費が最低1000万円以上は掛かるのが現状です。
これだけで考えれば、学費が高いとなれば覚悟は必要なわけです。
もし行く気ないけど経営を学びたいだけであれば中小企業診断士も狙う方が学費が安いというてんではいいかもしれませんね。
ただMBAに関しては、結構アメブロの時から言っていますが、「かっこいい」とか「国内ならいけるだろう」とかだけではいかない方が痛い目を見なくていいと思います。
ただ言えるのがMBAは必然的に人脈ができる点があるといったポイントは良いところではございます。
中小企業診断士に関しては、独学もできるので学費は安いけど人脈が必然でできるものではないのでその点は考えておくことが良いでしょう。
MBA受験の内容
MBAの入試に関しては、一般入試や社会人入試といったものがありますが、大体の大学院が小論文と面接が課されます。
小論文に関してはMBA受験の書籍や経営書を読んでいくと良いでしょう。
経営書に関してはドラッカーはもちろん松下幸之助などの経営者の本は考え方をアウトプットをするような問題にも対応ができます。
このような本は中古でも購入は可能なので費用削減は可能でしょう。
MBA受験に必要な費用
MBA受験をする際には本以外にもいろいろと掛かるものがございます。
その他にも、他都道府県や他国にあるMBAの場合は交通費もかかりますのでその点は考慮しておくと良いでしょう。
私の場合も広島県東広島市から香川県高松市に受験した際も結構お金が掛かっていたのを覚えています。
交通費に関しても新幹線代もかかりますし、前日宿泊するのであれば宿泊代もかかります。
費用削減のお薦めとしては、学割(受験時学生の方限定)やクレジットカードを持っていれば新幹線の早割を使うのも一つです。
飛行機に関しては格安航空を使うと良いでしょう。
私と同じように学生で受験を考えているのであれば、地方から首都圏で行きたいのであれば格安航空を使うのも一つです。
正直夜行バスで行くのは私としてはお薦めできないです。
理由は、夜行バスであれば朝早く着く点とその間の時間をどう過ごすかに課題が残りますし、更によく眠れなかったといったことも事例にあるので、夜行バスを考えているのであれば、絶対対策を考えて実行しましょう。
その中でも快眠グッズとついた後の時間を潰せる場所を確保しておくことをお薦めしています。