Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

しくじり先生ゆりりんみたいになるな!!

【48時間目 喋りたいことが溢れてる(^_^)】

2018.03.08 14:20

ピンポーン!


ピッ

「はーい!おかえり〜(*^^*)」


…と同時くらいに、インターホン越しにもう喋ってる!!!

「〇〇(友達の名前)がね!あのね!…」


ものすごい勢い(*^^*)


下校中も、いろんな出来事があるよね!

面白いこと、発見したこと、いろんなこと感じてるよね(*^^*)


伝えたい気持ちがものすごく伝わってきたので、玄関から外に出てエレベーター前でお出迎え!


子どもが「話したいタイミング」だから、テンション高く、臨場感たっぷりにお話してくれて、聴いている方も楽しい♪


小さい頃はずっと一緒で。

同じものを見たり聞いたりしてること多いから、カタコトの固有名詞でも、ニュアンスしか分からないような説明でも、「あ〜!あのこと言ってるんだな(*^^*)」って分かった。

ママしか分からない言葉も…(^^)


随分大きくなった今は、ずっと一緒に時間を過ごせるわけじゃないけど、目を輝かせて伝えてくれる姿が愛おしい(*^^*)


いろんなこと体験して、いろんなこと感じて。

まだまだ小さな体で、めいっぱい吸収してる。


話してくれて共有できるのもうれしい。

一緒に体感できるのは、もっとうれしい(*^^*)


今日は、たまたま見つけたおもしろ画像でみんなで大爆笑!


短時間でも、ぎゅぎゅっと共有できる時間を過ごせると幸せ(*^^*)


↑ 

1歳を迎えたメインクーンのnicoちゃん♡

まだまだあと1年かけて大人の大きさになるよ〜〜


子育てが楽しくなるママカフェ

自立と絆クリエイター

三輪友里(ゆりりん)


《新講座のご案内》

2018.03.12. 千代田区にて開催予定!

NEW!【毎日毎日の「ママ見て!」に幸せを感じるようになる秘訣】

↑ママカフェHPスケジュールからお申し込みいただけます!


毎日毎日「ママ見て!」と言われる度にやっていることを中断されるのは、正直キツイ。

邪魔しないで!集中させて!ちょっとは一人で遊んでて!って思っちゃう…。

 

できる限り、子どもが求めてくれるタイミングで関わってあげたいけれど…。

頭の中は、この後 進めたいことの段取りでいっぱい。

できれば一気にやり切りたい。

 

でも本当は、

子どもの話を聞いてあげたい。

子どもと遊んであげたい。

子どもの「ママ見て」に応えてあげたい。

 

もっともっと子どもとの時間を心から楽しめるようになりたい!

 

今回は、毎日繰り返される「ママ見て!」にストレスを感じるのではなく、温かく幸せな気持ちを感じられるようになる秘訣をお伝えします。

これを聴くと、いつもの日常が違った世界に見えてきますよ!