Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

06カスルールの近代の歴史とレックウザのすきなところ

2022.10.18 10:16

後世の人間がこれを生かせるように



2022年10月

工藤の三世代公式ルールって何があんだよみたいな変なことからぶどう弾ウンコwikiあさりが始まる


pokemon videogame championshipsみたいな文献出てくる


海外の動画出てきた ミュウツーいんじゃん自爆ヤベーーーーーと一同ガキに戻る




絵画乱数したり04.03の個体をキレながら育成する一同。

とりあえずこれだけありゃいいだろと用意されたのはオーガルンパにケンタとミュウツー、あまりにも貧相。

その後有志による補正ポンプと浜田ビーム(鉢巻ケンタロスの破壊)耐え調整に割いただけという簡易的な個体群が爆誕 04とダメージラインはほぼ同じで100調整したものである。なおピーナツのツールはめんどくさいという点で剣盾のダメージ計算をして小数点をどうのとか適当すぎる者が大多数であったが誤差乱数なのでどうでもよかったとのこと。


雑感

ホウオウがめんどくさすぎて出し渋るものしかいない中ルギアは手頃という事でルギアがめっちゃ増えたがあまりにも冷凍雷環境と火力のスカスカさでラティつえーなってなったりもしたが、天候さえ潰せばルンパッパがしばけるとのことでなんだかんだでウケは良かった。


グラードンは耐性の関係で繰り出しが難しいところがあるが外人の動画で見たグラードンの剣舞堪えるカムラがやべーとのことでこれから数を増やしていくきはする。04じゃ制限かけられていた天才movement と渡辺さんが仰っていた


そんなこんなで

とりあえずオーガルンパの火力がクソゲーすぎる、カイオーガがただひたすらに硬いということで今回からミュウツーと共にアンロックされたレックウザに注目が走る。


変な前置きいいんだよ早く

レックウザのすきなところ書かせろ

レックウザのすきなところ

半端な奴の冷凍耐えんだわ つまりめざ氷でも落ちないので数値の強さを物語ってる。

ロック飛行でルンパッパに圧がかかる、ロックされててもオーガに雷バンバン飛ばす。ドラゴン技は捨てて冷凍ビームで殴り合う。これが三世代最強のドラゴンの姿なんだ。

 これすこなんだ🤗

もちろんラティ辺りの冷凍ビームは落ちるんだけど取り巻きの相性が良すぎる。流星群撃てない代わりに代わりに球流星群相応の火力を出してくれる、しかも威嚇でアシストもしてくれるケンタロス、補完◎未来でもマブのメタグロス、そしてデルタストリームを発動できるサマヨールとパーフェクトな面子が揃ってる。 人望ありすぎて神保町になっちゃった。



サマヨールのすきなところ

このゲームの真の支配者はコイツ説がある。

無天候下で一撃で死ぬ技が存在しない。

すき

光ってるサマヨ使ってるやつはバカ 

すき

元々自爆ミュウツー強くねの流れからOBSだかSSBUだか知らんけどあそこら辺に転がってるサマヨールが強くねに行き着く。まあよくある話よね。そもそも自爆ミュウツーが対して強く無いことは知ってるのでもちろんなんとも言えない強さ まあそうね。


天才プレイヤー颯 太郎氏が封印でいいんじゃねとか言い出したところ封印爆破へシフトチェンジ。守るを封印するだけで全てのDPS枠とのシナジーが取れるので破壊光線も大爆発もハイポンも打ち放題 デスゲームが幕を開けるのであった。

あと枠空いてたから睨み付ける入れるのが流行ったよ。いいね

ライアーゲーム編

嘘か本当かわからないギリギリのメタゲームを詰めすぎて夜更かし連日でいつも以上に支離滅裂情緒不安定ハイになってる中ワイアレス氏がクソでけえ声でこのゲームには必勝法があるとか連呼しだした。

封印サマヨで冷凍ビームを封じる。めざめるパワー岩・氷封じる。全ての氷技は無かったことになりデルタストリームが発動する。


デルタストリームが発動した。

これによりレックウザが殴られる高火力打点は浜田ビーム、サイキネ、ドラクロ、凍える風、原始の力のみに抑えられる。 

ラティオスはケンタロスがカバーできるので本当にそれっぽいというかデルタストリームになってしまった。


デルタストリームってなんか言いたいよね ごめん







ツーパッパ 

超高速カウンタームーブ

猫瞑想から入っても止めながらレック投げても強い。

気に入ってるのにみんなダサいっていう 

なんでそんなこというの?ねえ




瞑想 

まーーーたこれか 終わりだ終わり



もうやんねーーーーってなんじゃん 何ねえんだこれ 

新作出るまではこのゲームを応援していきます。

冬の東バトレボオフで体験ブース出るらしいので是非是非楽しんできてください。 

個体はHOPEって人がくれます  バイビー