Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

yoga EMBRACE

chestnuts

2022.10.21 00:00


金沢では木々が色づきはじめ

サツマイモやリンゴをいただくこともあり

秋っていいね!と思っています♡


栗、スキですか?


子どもの頃

父?のおみやげ?かわからないけど

赤い紙袋にはいったあの天津甘栗を

黙々と剥いて食べていた記憶があります。


で、こないだ


 自分で殻を剝いて栗を食べたい!


という気持ちに急になりまして

スーパーを何軒か探してみました。

そして、ありました!(栗ってまぁまぁ高いよね)


ご存知の通り

栗を剝く作業は、ほんっとに複雑です。


ひとつひとつ、とにかくちがう笑


だから

両手も目も全集中!

よって、他のことはなにも出来ない


そして


作業時間と労力に対して

噛んで飲み込むまでの時間が一瞬過ぎる…


苦労して剝いたのに

黒くて堅くて食べられない部分がある、とか


殻にくっついて全然とれないーっ!とか


ぽろぽろになって残念なんだけど…とか


だれか剝いてよぉ~!て思いながら

なんかいろいろと修行笑


そりゃー

むいちゃいましたを食べたくなるね。


でも

ポロッ!と剥けたらちょっといい気分♡



《結論》

・焼き栗を剝くのはとてもたのしい

・わたしたちの指先はすごい

・便利すぎると体の機能は衰える

・むいちゃった栗もスキ