#ボクシング #脳 ‐ #白筋 X #赤筋 #ピンク筋
「センスプロデュース研究所!」様より
シェア、掲載。
ありがとうございます。感謝です。
ボクシングにおける「脳科学の応用!」
2011-10-26 00:00:40 | 人の脳
現在において、スポーツに脳科学、感覚心理の応用は欠かせないものと成っています。
以前に、水泳のオリンピック選手(北島選手)脳外科の医師の指導を受けて、メンタルトレーニング及び、肉体トレーニングに挑み、金メダルをとったのは有名な話です。
これらスポーツや格闘などをする場合は、実は人の脳の反応や反射神経などの脳神経が大きく関わっています。
また、身体のバランス(運動能力)や動体視力、反射神経の鍛錬も実は、脳の鍛錬方法で高まり、素早くなることが分かっております。
これらも脳がコントロールし、筋肉運動や動体視力、反射神経などを司っているのが脳だからです。
世界一になるためには、これらメンタル、肉体改造などが必要になり、世界一になるスポーツ選手には共通点のようなものが多いのです。
素直な性格で、がむしゃらに頑張っても世界一にはなれません。
やはり、普段の生活や練習に対する取り組み、姿勢が大切です。世界一になるためには、何をすべきか、どのように行動すべきかなどを理解している人が世界一になっているのです。
私共は、これら一流の選手にするために、脳力を引き出し「潜在的脳力」を引き出す方法論、実践編などのプログラムを作成し、鍛錬方法などの指導もしております。
まず、ボクサーは試合で、ダメージを受けずに逆に空いてにダメージを多く与えることが強さの秘訣でもあります。フットワークの良さと、反射神経及び、動体視力を高め、相手の繰り出すパンチを交わし、そして相手の隙を見計らってパンチを繰り出す。そして相手にダメージを与え、ノックアウトをさせることが目的でもあります。
これらを実践で行うためには、脳「戦う脳」「勝負脳」を鍛えることが重要になります。
つまり、ボクサーに求められるのは「ハングリー精神と闘争心」を高めること、そして、フックワークよくフルラウンドを戦える持続力と俊敏性を養うという、相反したことをトレーニングしないと世界では戦えません。
ただ、勝ちたい、相手を倒したいだけでは到底世界チャンピオンとしての自覚や素質に欠如するものです。
現在は、これらボクシングを合理的に尚且つ、効率的にトレーニングして。脳科学トレーニングを導入することで、自己の最大限の脳力を引き出し、同時に身体能力を引き出します。
但し。これらも日々のボクシングの基本練習の積み重ねと、我々の指導が融合することで、世界で戦う、そして世界で勝てる選手を育成することが可能になるのです。
では、具体的なメンタルトレーニング方法と脳科学を応用したトレーニング方法は、私共が独自に開発したものであり、ボクシングの基本練習と組み合わせることで効果が高まるものです。
別紙で具体的なトレーニング方法はご説明しますが、簡単にご説明すると、動体視力を高めることで、相手の繰り出すパンチのスピードが遅く見えて、ダメージを回避出来るようになります。これらの動体視力のトレーニングは、速読法や素早い動きのモノを目で追って、理解するなどの鍛錬を積み重ねます。
また、相手の選手の癖をいち早く見抜き、相手の動きを予測して、こちらからパンチを繰り出すことで、チャンスが広がります。
これらは脳の処理能力を高める鍛錬で可能になります。
そして、身体能力を高めるためには、身体バランスを整える。試合前には、その場跳び10回以上します。これらは人の身体が左右どちらかに傾き、左右、前後の動き(フットワーク)が悪くなります。ですから、その場跳びを繰り返すことで,脳はジャンプした瞬間に左右の乱れたバランスを整え、重心を真ん中にさせる働きから、フットワークがよくなります。
また、試合前には、ガムなどを噛み、顎を刺激することで「三叉神経」を刺激し、大脳辺頭系に刺激が送られ、集中力が高まります。そして、試合前には何度か「マウスピース」を強く噛むことを繰り返します。これらの行為は、パンチ力を高めることが出来ます。
ボクサーがマウスピースをしてパンチを繰り出すと,ライト級の選手でも何百kgの破壊力になるのです。
また、腹八部の食事制限と、ダイエットトレーニングによって,脳の刺激を活性化、これらは腹八部の食事をすることでボクサーの脳内では、常にお腹の空いた状態から「ハングリー精神が培われます」。これら脳内の物質「やる気素」TRH(甲状腺刺激ホルモン)が放出されます。このTRHこそ,ハングリー精神を生み出し闘争心と共に、疲れにくい体質に変化させ、フルラウンドを戦えるのです。これら腹八部の食事とボクシングの基本練習の積み重ねで理想的な世界で戦えるボクサーの育成が出来るのです。
他に、私共はスポーツの種目別筋肉質、筋トレを推進しております。
俊敏性や瞬発力を必要な種目は、筋肉の質も「白筋」という、筋肉質にする必要性があります。但し、これら筋肉質は壊れやすい特徴があります。持続性に欠けて、長時間の運動には適していません。それどころか,肉離れなどを起こしやすいのです。
逆に持続力を必要とするスポーツは「赤筋」という筋肉質にします。これらの特徴は長時間の運動に適していますが、肉離れなどしにくい代わりに、間接や筋肉繊維が切れやすい特徴から、筋肉痛になりやすい特徴もあります。
但し、ボクシングのように俊敏性と持続力の必要とするスポーツは、白筋と赤筋の両方を備えた筋肉質が必要です。下半身はフットワークと持久力が必要ですから、ですから,私は両方の筋肉の特徴を持ち合わせた筋肉質「ピンク筋」が理想的であると指摘しております。
他にも、腕の筋肉も同様に、俊敏性、瞬発力を重視すると、スピードと破壊力は高まりれますが、筋肉を痛めやすく、怪我をしやすいのです。ですから、こちらもピンク筋にするように指導しています。
トレーニング方法は、筋トレのように加重(付加)をかけ過ぎたトレーニング、重いバーベルなどを持ち上げるのでなく、やや軽めのダンベルや付加ストレッチトレーニングなどを従来のトレーニングから改善して行きます。
ランニングも、ただ、長距離を走らせるのでなく,ゆっくりと走り、そして、ダッシュなどを加え、意識させて走ります。走る前には勿論、筋肉のメンテナンスのために、柔軟体操とクールダウントレーニングをさせます。
他にも、運動量や本人の体質に合った食事方法、鉄分やミネラルも、亜鉛などを含む食事、肉類も鳥の胸肉、野菜もアスパラななど、身体の疲れをとれる内容にします。
練習などが終了した後には,選手に身体の疲労回復のために、「高濃度酸素カプセル」で少しの時間30分ほどで効果が高まります。これら科学的トレーニングと呼んでいますが、これら実施、私共が指導することで世界で戦える。精神力と肉体を備えたボクサーの育成が可能になります。
また、反射神経などの運動能力と精神力の強さを備え,身体のメンテナンス、日々の暮らしの中でも常にボクシングのために過ごす。心構えと取り組みがなければ、世界のトップに立てません。私共これら世界のトップに立てる選手も指導してきました。これらの指導案とボクシングの基本指導と融合することで、世界で活躍し、世界で戦える選手を日本から多く輩出することも私共の目的であり、ひいてはボクシング協会の目標でもあると思います。ぜひ、日本のボクシングの発展、反映の一躍を私たちは担いたいと考えております。ご理解とご協力を頂ければ幸いです。
五感プロデュース研究所、主席研究員、荒木行彦、
助手、五感活性型、ブレイン開発研究家、原田小百合、
続いて「YOUTUBE」です。
セガールVSタイソン!ドリームマッチが遂に実現!!『沈黙の大陸』DVD予告
23,656 回視聴2018/08/02
Klockworx VOD
チャンネル登録者数 27.1万人
2018年10月3日(水)DVDリリース
【あらすじ】
最強 VS 最凶 北アフリカ某国。傭兵ラウダーは引退後バーを経営しながら、武器の密輸など裏社会の便利屋としての顔も持っていた。新たに彼の元へ持ち込まれたのは、国の通信インフラ整備プロジェクトに入札しているフランス企業のマイケルから、ライバルである中国企業のヤンへの妨害工作の依頼。しかし任務を進める中で、マイケルが独立国家の樹立を目論むカバー将軍と手を組み、金のために内戦を引き起こそうとしていること知ってしまう。果たしてラウダーはヤンと協力し陰謀を止める事が出来るのか?そして最強の男ラウダーと最狂の男カバー、2人の対決の時は刻一刻と迫っていた…
【キャスト】
スティーブン・セガール『沈黙のアフガン』『沈黙の帝王』
マイク・タイソン『イップ・マン 継承』
リー・トンシュエ
【スタッフ】
監督・脚本:タン・ピン
脚本:スコット・ソルター
Big Van Vader vs Tony Halme
Bushido
チャンネル登録者数 2650人
TONY HALME'S NJPW DEBUT 1990 (Tony Halme vs Soultaker)
Jipsu mies
チャンネル登録者数 230人
TONY HALME'S 3 RD MATCH!!
PRO-WRESTLING VS BOXING
DIFFERENT SEED MARTIAL ARTS BATTLE
(3 min. 10 Rounds)
Tony Halme/Ludvig Borga (Boxing) (NJPW debut)
VS
The Soultaker/Godfather/Papa Shango
(Pro-Wrestling)
New Japan Pro-Wrestling
ALL-STAR WRESTLING GRAND PRIX
Thursday, October 25, 1990
Green Dome Maebashi
Maebashi, Gunma, Japan
World Pro-Wrestling
On-Air: Saturday, November 3, 1990
TV-Asahi
Tony Halme vs Masashi Aoyagi 2
Jipsu mies
チャンネル登録者数 230人
イップマン3 イップマンVSマイクタイソン
45,166 回視聴2017/10/06
山田太郎
チャンネル登録者数 32人
イップマン3
ボクシングにおける「脳科学の応用!」
2011-10-26 00:00:40 | 人の脳