Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

陸上競技に有益なサイトなどを紹介

2022.10.23 01:13

こんにちは。短距離の長田です。


短距離は今月9日の国公立でシーズンが終わりましたね。自分の足は常時終わってました。陸上部の中で自分の走りを見たことがない人も多分いるのではないのでしょうか。(ちなみに専門は400mです。)


自分は今年の5月末から足の調子が怪しくなり、爆弾を抱えたまま6月の15大に出たのですが(アホ)、その後すぐに練習を停止しました。左足のハムストリングスの肉離れでした。

それとほぼ同時期に左足の腓骨筋腱炎も発症し、なんやかんやしているうちに夏季休業に入り、なんやかんやしているうちに合宿が終わり、なんy(ry


……とまあ、結局4,5ヵ月も怪我を引きずって今に至ります。走りたい…


とはいえ、陸上に対する気持ちは依然変わりなく、偶然ブロック長になったこともあってやるべきことができたので、今はそちらに精を出しています。

というのも、当方陸上競技歴7年目にしてロクにメニューが組めないことに気づいたので、手当たり次第に陸上競技やトレーニングに関する知識を調べているわけです。(中高では顧問の先生におんぶにだっこでしたので…)



ということで今回は、陸上に有益なサイト等を紹介しようと思います。

陸上競技の効率的な練習方法や、競技者がよく立ち止まる疑問などを理論的に、かつめちゃくちゃ分かりやすく説明してくれます。1記事あたりの読む時間もそこまでかからないので手軽に陸上競技の知識を深めたい方はぜひ。




こちらも内容は先ほどと似たような感じですが、若干こちらの方が高度な内容となっています。陸上の知識をもっと深く得たい方はぜひ。




こちらはNSCAという、簡単に言うとトレーニングコーチの育成を行っているところのサイトのあるコラムなのですが、トレーニングに関する研究に裏付けられた理論的な解説が豊富です。やはり内容は高度ですが、トレーニングの知識が物足りない方はぜひ。




日本陸連公式が出版している”陸上競技研究紀要”の論文や研究資料などを読むことができます。これまでの解説サイトとは違ってただの論文なのでかなり専門色が強いです。基本的な知識は押さえたうえで読むべきだと思います。




は?なんで急にただの格闘漫画をッッッ

…と感じた方がほとんどだと思いますが、とても有用なんです。

首に視神経があったり、一日に30時間のトレーニングをしたりと突っ込みどころ満載な漫画ですが、なぜか説得力があり、自分もトレーニングしたくなってしまいます。いまいち練習やトレーニングに身が入らないと感じている人はぜひ。


(ちなみに、シリーズの順番はグラップラー刃牙→バキ→範馬刃牙→刃牙道→バキ道です。)



以上、陸上に有益なサイト”など”でした。

こんなの知っていて当然じゃないかと思う人もいるかもしれませんが、まだこういう知識に興味がなかったり、今後入部する新入生などの役に少しでも立てれば幸いです。


次回は最近よく朝図書館あたりで勉強している千葉君にお願いしようと思います。