Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

2022.10.23 六十里越街道TR

2022.10.23 07:27

令和4年 10月23日(日) 参加者:18名 ガイド:白田孝人・伊藤尚人

コース:湯殿山H跡~湯殿山参道~街道十字路~カラ沢~一里塚~天池~ニノ峠~

    大岫峠~田代沢~焼山尾根~道心坊坂~志津  約8キロ 約6時間

 六十里越街道で一番標高の高い山越え区間を歩いてきました。天気は、あいにくの雨模様

でしたが止み間もあり、歩きには全く支障はありませんでした。参加者の内、半数が初めて

と言うことで楽しみにしていた方も多かったようです。六十里越街道は、名前から察すると

六十里の距離があると推測されますが、現在の単位で換算すると一里4㌔、240㌔と言う

ことになります。歴史が古くなると、この換算(大道)ではなく1/6の換算(小道)になる

そうで、約40㌔を示すと言うことです。そうすると、湯殿山四ヶ寺の注連寺から、同じく

湯殿山四ヶ寺の本道寺までの間が当てはまるようで、そこから名がついたとも伝えられてい

ます。湯殿山への参道とは違う用途が主だったこともあり、石碑や小屋跡などは全くありま

せんが、鶴岡城から9番目とされる一里塚が残っています。明治に入って車や馬車道として

新たな六十里越街道が開削されましたが、道幅のある車道は直線的でないため遠く、歩く人

達には使われず、距離の短い旧街道が昭和の初めまで使われていたようです。古い道型が残

っている場所も多く、じっくり見ながら歩くと掘割のようになった場所や斜面に曲線的に作

られている点など街道らしい所に気づきます。人が楽に歩けるように開削しているのが、登

山道と違う点ですね。六十里越街道TRは、来年も企画致します。是非、他の区間も歩いてみ

ましょう!