Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

整いました♪

2022.10.25 01:25

秋ですね。

10月は2回も静岡旅行を楽しむ機会がありました。東京から近くて暖かくて魚がおいしくて富士山があって、ついでに父の実家もあって、静岡大好き♡

1回目は映像翻訳玉置部で1泊旅行。もちろん目的は玉置浩二さんのコンサート♪

PCを持っていこうか迷ったけれど、部長とNちゃんが「PCを開くヒマはない。帰ってから頑張ればいい!」(かっけー!)と言い切ったので、身軽にGO!

PCを開くヒマもないほど遊び倒しました! (Uちゃん、次回は行こうね♡)

2回目は大学時代の友達と熱海へ1泊。こちらもPCなし。

行きは大好きな踊り子号に乗り(乗り鉄です)、2日目は船で30分の初島にも足を伸ばしました。

おかげで身も心もスッキリ!

聞きかじった話では、200キロ移動すると脳が「別の場所へ来た」と認識するらしく、気持ちがリセットされるらしいです。

熱海に行った友人も仕事がパツパツだったのだけど、船に乗った瞬間「あ、スッキリ」って! すごい効き目。


実はこのところ、立て続けに重い作品を翻訳しまして、ちょっと引きずっていたんです。

私は作品と現実を切り離せるほうだと思うのだけど、今回はキツかった。特に子供が傷つくシーンがあると、どうにも辛くて、何度も思い返しちゃいます。大人がやられるのは平気なんだけどなぁ。いい作品で訳しがいもあっただけに、余計にズ~ンと来ました。

さらに久しぶりに長男がやらかしまして・・・って、こちらは愚痴になるのでやめておきます。

そんなわけで、旅行前は勘のいい友達に「肩に重いものが・・・」と言われていたのですが、熱海から帰ってすぐに会ったら、「軽くなってる!」と、お墨付きをいただきました!

自分でも頭が切り替わって、次へ進む準備ができた実感があります。

200キロ説、侮れません。

小休止をちょいちょい取るのもいいけれど、たまに1泊でも思い切って移動するのも大事。

おかげさまで、整いました♪


写真は熱海の来宮神社にあったもの。このあと樹齢2000年のご神木を撮影するのに夢中で、足を踏み外すアクシデントが・・・。

ご神木が守ってくれて無事でした。感謝♡