Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

秋の雅楽公演

2022.10.25 23:29


雅楽公演

◯11月5日 午後3時開演 

「国風歌舞「東遊」をあそぶ

ー東遊の耳馴れたるは、なつかしくおもしろくー」

◯11月6日 午後3時開演 

「管絃のあそび心II 」


かぶちょうは雅楽古典を遊ぶ楽団です🍁1300年前の人も感じていた美の意識を、音楽として伝える雅楽🍁

お客様にもゆったりとリラックスして雅楽を味わい楽しんでいただけますよう、整えてお待ち申し上げます。


いにしえからの遊び空間へ

5日は雅楽の古代歌謡 東遊(あずまあそび)を一具でお聴きいただける機会です✨貴重なお稽古付きです🎶

歌ごころ開花なりますように。


また6日は雅楽のいともの、絹絃の音色をお楽しみ頂けます。

インドのアショカ王が病のおりに飲服し、蘇りの祝いに作られました名曲、蘇合香序一帖を管絃舞楽で🎶

両日ともに御神酒所もございます✨

雅楽の名手 豊英秋先生を特別出演にむかえ、國本淑恵氏(5日篳篥)、〆野護元氏(5日附歌)に客演頂きます。

またこの度は、画家の石塚雅子氏の悠久の絵画空間で、星々の響き合うような世界へお誘い申し上げます。


花舞鳥歌風遊月響雅楽団

(かぶちょうか ふうゆうげっきょう ががくだん 略してかぶちょう)

中村香奈子 笛 楽筝

宇佐見仁 和琴 うた

音無史哉 笙 楽筝 うた

佐藤愛美 琵琶 


特別出演 

豊英秋先生(笙 楽筝 うた)

客演

國本淑恵(5日 篳篥)

〆野護元(5日 附歌)


◎本公演は

煌 きらめき 

ー 星 ほし 音 おと

 軀 からだ 命 いのち ー

ひびき織り成す石塚雅子氏の絵画と演奏会のコラボ展(香風舎主宰)の一環として開催いたします。

3日ライアーの巨匠John billing氏ライアーコンサート

4日現役医師くりはらこうじ先生による「腱引きの術」

5.6日は雅楽

7日シンギング・リンの演奏会

8日ウタマヒノツカサ満月神楽(宇佐見仁、中村香奈子による即興の神楽)

煌コラボ展につきまして詳細は

香風舎のホームページより

PDFでダウンロードできます→https://www.kofusha.jp/pages/661187/page_201609281751


お申込みはこちら🍁yoyaku.koko04@gmail.com


主催 お問合せ 

香風舎 https://www.kofusha.jp/

https://fb.me/e/3IKx71SuO