Umineko美容室*フルセ ハナ

“体験”をプラスに変える。

2018.03.12 10:07

今月は、女性をキーワードにしてみようかなと思います(^^)


“女性に対する接し方”で悩んだことはありませんか?


私は女性なのですが、女性への対応で苦労する事が多々ありました。気持ちのすれ違いは、ちょっとしたことで溝ができてしまい大きなわだかまりになってしまう怖さも学んできました。


当たり前ですが、こじれてしまうと何をしても埋められなくなる可能性が高くなってしまいます。(修復への時間がかなり必要になります)


私自身、こんなに配慮しているつもりなのに「なぜ、上手く伝わらないのだろう」と悩む事が多かったです。


この女性の繊細な心への配慮する言葉や対応へは、男性もですが、同性である女性でもすれ違いで傷ついてしまうことがよくある気がしています。


私も仕事を始めてから、女性上司に対して思っていたのは、仕事だという理解は出来るのですが、どうしても相手を一人の女性としても判断する部分が多かったということです。


そうすると仕事がどんなにしっかり出来ても、女性として尊敬できる部分が少なかったり、『私の方ができてる部分多いし』的なことを思わせた時点で立場が作りづらくなるます。


自分がそういった気持ちを抱いていたので、独立する時は本当にどうしたら良いかを考えていました。

独立したのは30歳だったので、信頼して仕事してもらう事への難しさで苦しみました。


とても大事な項目ですよね。

仕事で基本的には、受け止めること、感情では話さないことが大切です。

相手に対して、働きやすいように縁の下の力持ちとして動いてあげること、スタッフが評価されるようにさらりと何も言わずに協力してあげること。

こんなところもポイントですよね。


今、私が心がけているのは“ありがとう”をしっかり主語をつけて伝える。

ただの“ありがとう”という単語よりも、何に対して「嬉しかったのか」、「感謝したのか」を伝えることをしています。


私自身は感情のコントロール、伝えたいことを伝えることへの失敗は言葉足らず、相手の気持ちへの配慮不足が多く、感情を抑えること、常に一定のテンションを保つことへの難しさも痛感しました。


ただ、この部分への自分への改善はすぐに変えるのはとても大変かもしれません。


それよりもまず、“見た目”を変化させることをオススメします!なぜなら、一瞬で変わった感をだせるからです!


そうすると、内面的な変化も起こしやすくできます。


なので、まずは外見からチェンジする。


すぐに変われるポイントをお伝えします!


逆算思考で考えるとどういう人とはあまり仕事したくないか?を考えるとわかりやすいと思います。


ざっとこんな感じでしょうか。


自分だと気付きづらいのでそんな時は、写真や動画を撮影してもらうと良いと思います!

あとは客観的なアドバイスをくれる信頼できる人がいると良いと思います。(ダメ出ししてくれる人)


見た目ははっきり言ってすぐ変えられます!


女性であれば


男性であれば



気分や感情をいきなり、仏のようにするのは無理でも 笑 見た目はすぐに変えれて時間もかかりません!


女性スタッフがいる経営者さん、もちろん、女性オーナーさん、美容師のみなさん、社会人のみなさん、行動する価値ありです!


どうせならお互い心地よく仕事したいですし、第一印象は良い方がそのあとのコミュニケーションは円滑ですよね!


“清潔感”は私たち美容師、経営者なら必ず、持ち合わせてほしいものだと思います。“美”を作る側ですしね。


そして、女性に対しての配慮としてまず、自分自身の身だしなみ、立ち振る舞いを意識して向上させる。信頼してもらえる“見た目”もとても大切です。


キレイに自分を整えていれば、いきなり何か誘われても戸惑いませんし、しっかり整えた自分でいれば身が引き締まり、相手に対しても自信ををもって行動出来ます。


それだけで、話し方、相手への伝え方へ意識が上手く回りだすと思います。


自分の身だしなみに無関心な方より、“整った”方と仕事する方が嬉しいものです。

そして信頼もされやすいです。


せっかくです!


楽しんで自分をバージョンアップしていきませんか☺︎