Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

【レポ】妄想は苦手だと思ったのに楽しかった!もっと書きたい!と思いました(≧∀≦)

2018.03.12 13:57

こんばんは!妄想すごろくノート術発案・女性起業応援コーチ原麻衣子です。


3月は2回!

妄想すごろくノート術ワークショップ開催してきました!!!


まずは東京恵比寿開催^^


なんと!こんな可愛い差し入れが!!!


きゅーん♡可愛いーーー♡

さぁ、このゆるキャラ。

あなたは名前でてきましたか???


東日本にお住まいの人もでてきましたか?

あ、ヒントがちゃんと書いてましたね!!笑


なんと。

滋賀県から「ひこにゃん」と一緒に親子で参加してくださった人も!感激です。。。



私は準備をしながらニヤニヤしながら待っているんです^^


「今日はどんなメンバーが集まるかな?」

「今日来てくれるあの人は、3ヶ月越しにきてくださるなぁ!!!」なんて。




今回は全員!私も初めましての参加メンバー!


雑誌やブログで「すごろくノート」を見てきてくださる人。


見よう見まねで書いてくださって参加してくださる人もいます。



もしかしたら、こんな風に感じてませんか??


『うーーーん。私に書けるのかな??』


『うーーーん。妄想ニガテだけど大丈夫かな??』


『うーーーん。書くの得意じゃない絵もニガテだし私、書けるかなー??』



うーん、全部あるあるだから大丈夫!!


そして、キレイに書かなくていい!!


そんなことよりw大事なことがたくさんたくさんあるから。



時にイラストや図で解説したり。

時にいろんなグッズを使ったり。

時に、わたしの体験談や。

わたしの漫談(笑笑)いや、たとえトークでしっかりレクチャーします!



私のワークショップは、関西弁も飛び交ってるみたいで、もう笑いがいっぱいなので注意ください(笑笑)



ね、キレイに書かなくっていいんです↓↓



『わたしに書けるのかな?不安すぎるー!!T_T』と話してた女性。


実践タイム『5分!』


5分後、どうでした??と聞いてみたら。



『不安すぎるー!!と思ってたけど、あれ?わりと書けました(o^^o)』と2人で爆笑しました♡♡



こんな感想もいただきました。


↓↓


『実際にやってみてすごくカジュアルで簡単で、手軽にいつでもできる所がいいなぁと感じました!
妄想する方はすごく苦手だと思ったのですが、意外とサラサラと書けて、書いている間中楽しかったです!!もっと書きたい!!!という気持ちにかられました。


早速、家に帰ってからやります!!
麻衣子さんの関西弁トークが楽しすぎて、あっという間の時間でした!!
ありがとうございました!!』



ふふふふよかった!楽しく過ごしてもらって^^



過去にワークショップに参加したお友だちが、あまりにも楽しそうに「すごろくトーク」をしているから気になりすぎて参加してくれた人も(≧∀≦)



『少しめんどうなことにも楽しんでトライできる気になってきました。
「どうせやるなら楽しく!」に賛成デス!


すごろくマスターさんが、楽しそうにすごろく話をするので。
とっても興味シンシンでしたので、参加できて嬉しいです!!!!』





今回は1歳のお子さまと一緒に参加してくれたママ起業家さんも♡


『親子で学ぶことが夢だったから、ほんとに嬉しいんです!!!(≧∀≦)』と言ってくださったことが嬉しかった♡♡



『子連れで参加できてよかったです。
すごろくは楽しく自分の気分をあげることが大事!なんだなぁと感じました。
オフ会も参加したいです!


達成感!!日々感じたいです^^ありがとうございました!』



カッコいいファッションの男の子なんですけど、表情がくるくる変わって、もう可愛くて可愛くて、、、、


みんなメロメロ(//∇//)





また、気持ちも行動も全部書いていくすごろくノート。


なかなか「すなおな気持ちを出すのが苦手」だった昔の私だからこそ、うまれたもの。


わたしと同じような体験をしてきたメンバーもいてくれたみたい!!!




『ずっと気になっていて参加したかった、すごろくノートWSに参加できて、本当に嬉しかったです。


いつも「毎日のやりたいこと/いつかやりたいこと」が後回しになって。
ネガティブになることが多かったのですが、今日すごろくワークをやってみて、大きい紙にバーンと大きい文字で書くと、考えが浮かぶことがわかりました。


あと、麻衣子さんの初めのお話で「長女で小さい頃から、感情の表現が苦手でノートに書いていた」など共通している所があって、これから自分もどんどん感情のだだもれ実践していきたい!!!とさらに高まりました!』



うんうん、感情をだだもれにすることもないし。

どう伝えていいかも、どう吐き出していいかもわかんないですもんね。


ノートにはなんでも書いていいんですよ。

誰にもバレない、誰にもジャマされない、自由な世界ですからね。




同じ、すごろくノート術でも参加メンバーによって『響く』ポイント『活用したいシチュエーション』はちがうんですよね。


それがいい!!!!


★デイリー使いに手帳と一緒に活用できるのが嬉しい!!!ご感想も(//∇//)



★デイリーに使用できるのが興味深かったです♡♡
たしかに、タスクの整理の脳内トークは気分が下がり気味(笑)


気分だけでなく、整理→行動につながるように続けてみたいと思います★★
自分アゲpoints満載で♡♡
ありがとうございました!!


そうそう!

どんどん、自分アゲポイント満載で♡

ノートひとつ、妥協しないでね!

「ん?ちょっと下がってる?」



自分アゲポイントだけじゃなく『自分サゲポイント』に敏感に気づいて大事にしてね!!


こんなニヤニヤできるノートかな???


すごろくノート術は、自分の素直なキモチがどんどん見えてきます。

どんどん本音があらわれてくる。


この彼女は、大収穫だったみたいです!!!!


『今の状況を良くしたい!変えなきゃ!と思って焦っていましたが、自分は身近なものや今できていることに目を向けるようにした方が、結果的に落ちつく気がしてきました!


本音をはしょらずにもっと書けるようになるのが、怖いような楽しみなような・・・(笑)
続けてみます!
普通にかくよりも断然楽しかったです!!ありがとうございました!』



大きなものを求めていたけれど、、、

素直にすごろくを書いていったら、、、


大事なものはすでに身近にあったみたいですよ♡♡♡嬉しそうだったー♡♡





最後は親子参加してくれた女性^ - ^


『まだちょっっと頭の中で組み立てできていないですが、ツッコミ入れたり。
セリフいれたり。

やってみたいことにチャレンジできるよう!すごろくしてみます!
親子でもカードを使いながら、子どもとやってみようと思います。
ありがとうございました^^♪』


なんと!


ピットインカードも自分のものを持参!!


ワークショップ後にママから報告が♡

小学生の女の子が、帰ってからひそかにノートを書いてるんですって(//∇//)



嬉しい!嬉しい!嬉しいーーー!


すみっコぐらしが大好きな彼女の影響で、わたしはすぐに「すみっコぐらし」シール買っちゃいました♪



たくさんのご感想一気にご紹介させていただきました!!!!

いろんな感想が飛び交った、3月メンバー。


懇親会もお仕事の話から、すごろくマスター講座の話と盛り上がりましたよ♪


毎回思う、おいしーーーーくてお得ーーーなランチです♡

ワークショップはぜひランチ付きで参加ください(//∇//)



次回は4月18日!満員御礼ありがとうございます♡


次次回は5月!!!
5月9日(東京)5月11日(オンライン)


【4月1日21時】に5月ワークショップの先行募集をスタートしますね!!!詳細お楽しみに!


特にオンラインは全国から集まりますので、早めにお席ゲットしてくだされば確実です♡


お会いできることが楽しみですね!!

原麻衣子より