犬の首輪の選び方
愛犬との生活で必要な物はたくさんありますよね。
その中でも首輪はたくさんのデザインがあるほか、素材や形状が異なりどれが良いのか迷ってしまった経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、しつけの観点から見た各種類の首輪の利点と欠点をお話しします。
首輪とハーネス(胴輪)の違い
首輪とは、その名の通り犬の首にはめる輪のことです。様々な色や形がありますので、自分の犬に合ったものを選ぶことができ、自分の犬を識別することも出来ます。また、首輪をしている犬は飼い犬であると判断でき、迷子になってしまった際に野良犬との区別に用いられる場合があります。
ハーネス(胴輪)とは、もともとソリなどを牽引する犬が重い物を引っ張っても負担がないように作られた道具です。
首輪の場合、布製や革製のもの、単純におしゃれ感覚のものもあります。ハーネスも様々な形状や材質があり、胸のところでクロスしているものや、洋服タイプになっているものなどがあります。
首輪の利点・欠点
首輪は、指が2本入るくらいに調節して常に犬の耳の後ろあたりにあるようにしておくと、お散歩時など、飼い主さんのシグナル(リードを引き戻す等)が犬に伝わりやすくなります。
ただし、グイグイ引っ張ってしまう犬の場合は常にリードが張った状態になり、首に負担がかかってしまいます。お散歩時には横について歩かせるようなトレーニングを行い、首に負担がかからないようにしましょう。
ハーネスの利点・欠点
引っ張る犬の場合、ハーネスの方が犬のかかる負担は少なくなりますが、飼い主さんのシグナルは伝わりにくくなるので、しつけには向いていません。
ただし、気管支炎や呼吸器系に問題のある犬は首に負荷がかかると症状が悪化してしまう恐れがあるため、ハーネスにした方がいいでしょう。
ジェントルリーダー
ジェントルリーダーとは、犬のマズルを押さえて頭部をコントロールするトレーニング用の首輪です。引っ張ったり飛びついたりなどの問題行動がある犬に少ない力でシグナルを伝えられるため、力がいらないので女性でも扱いやすいことが利点です。
ですが、引き方を間違えると犬の首を痛めてしまうこともあり、正しくつけないと擦り傷ができたり毛が抜けたりしてしまいます。
チョークチェーン
チョークチェーンもジェントルリーダーと同様、引っ張り防止に効果のある首輪です。
ただし使い方が難しく、間違えると犬の首がしまったままになって、気管の破裂、咽頭周辺の裂傷、頸部の外傷や圧迫による神経筋の異常、中枢神経系への血液供給の減少が引き金となるてんかん症などになってしまう可能性があります。
ですので、このチョークチェーンを使用するときは常にリードをたるませるようにし、ずっと引っ張った状態にしないようにしなければなりません。必ずプロの指導のもとに使用するようにしましょう。
散歩の仕方について
犬に飼い主さんの指示を明確に伝え、不慮の事故等を未然に防ぐために、まずはリードを正しく持つことが重要です。犬が常に飼い主さんの横側にいて、リードは常にたるんでいる状態が理想となります。犬に飼い主さんの側で歩いていると良いことがあるということを教えながらお散歩しましょう。
愛犬とのお散歩は重要なコミュニケーションの時間であり、多くの犬にとって最も楽しい時間でもあります。犬にとってはもちろん、飼い主さんにとっても楽しく、そしてストレスのないお散歩となるよう、適切な道具を使用してトレーニングを行ないましょう。