Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

こだま美由希ピアノ教室・広島市中区

スタッカートってどう演奏するといいの?

2018.03.13 06:00

staccato=スタッカート

楽語だと、音と音を切って演奏する

staccatoの原型(不定形)はstaccare

意味は「離す、はがす、分離された」



では、音楽上のスタッカートは??

スタッカートの種類も上記のように分類される。

スタッカートがかいてある音符の音価の2分の1であれば

メゾスタッカートは4分の3

スタッカティッシモは4分の1


まあ、これは演奏できる人できない人も

論理的に考えたらわかりますよね?


だけど、演奏するとなるとこれは別。

どのくらい鍵盤に触れているのか

指はどのくらいの面積を使うのか

曲のニュアンスとしてどんなスタッカートを求められているのか?

フレージング、強弱、単音、重音等で変わってきますよね?


スタッカートっていうと「跳ねる」と覚えていたり

指を跳ね上げすぎたり、

鍵盤の下までキチンと打鍵せずタッチが浅くなったり

打鍵が荒すぎたり

どの音符の種類のスタッカートも同じ音価や奏法だったり

手首を振りすぎたり・・・

と、意外と非常に繊細さが求められるにもかかわらず

とても荒々しく取り扱ってませんか???


音を切るというより

音を分離するという方が適切かも。

ただ幼い頃は分離、音と音を離すといっても

なかなかピンときにくい部分もありますね?




黒い点をみるとついつい

「ぴょ〜〜〜ん」としたイメージが湧きそうだ けど

そうではないんだね!

ここはイメージで大きく変わるから注意しよう!!


指先のみのコントロールではなく、

肘や肩までコントロールできることが大切。

これはレッスンを受けていく中で習得していこう!


スタッカートっていうと単調に捉える人もいるけど

レガート同様の曲のニュアンスを表現するには重要な役目を担っている。


自分の練習している曲の中に表れるスタッカートは

どんなスタッカートを作曲者が求めているのか?

練習や演奏前にイメージして、

レッスンでのヒント、アドヴァイスも一緒に

日々試行錯誤して自分のものにしていくことが

もっとも大切です!!


練習することはただ、単調にこなすのではなく

試行錯誤する時間を日々大切にできる。

こういう時間を持つか持たないかで

後々、表現力、思考力、音楽的説得力、個性・・・

こういったことが大きく開花していきますね!


曲を作り上げるには、手間暇かけて愛情かけて・・

惜しまずかけてあげましょう!!