Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

M-Log

こんなときのにほんご.シーズン2-24「かどがたつ」

2022.11.06 01:59



こんなときのにほんご.シーズン2-24 「角が立つ」(2022/11/6配信)

Hello Everyone. I’m Megumi.How are you going? 

This Podcast telles you “simple Japanese conversation & grammar” and meaning of their. There are quiz-style format.Please listen to this Podcast! 

みなさんこんにちは、めぐみです。いかがお過ごしですか。 このポッドキャストでは、簡単な日本語会話と文法とその意味をクイズ形式でお伝えしています。ぜひ聞いてみてくださいね。 


Well, here's the quiz! 

さて、今日のクイズはこちら! 

What do you think 'かどがたつ' means? Let’s Imagine. 

「角が立つ」ってどんな意味だと思いますか?想像してみてください。 


I think it is a well-known fact that Japanese people do not speak straightforwardly, and this may be reflected in these words. 

日本人がストレートな物言いをしないのは周知の事実かと思いますが、それがこの言葉にも表れているのかも知れません。 


Expressed in English as 'Smooth words make smooth ways', the meaning of this idiom is mainly that a person's speech is so logical that it gives a thorny impression to others. 

英語では「Smooth words make smooth ways」と表現されますが、この慣用句の意味は主に、ある人の話し方があまりにも論理的であるために、他の人にとげとげしい印象を与えてしまうということです。 


For example, here is what Natsume Soseki wrote at the beginning of his novel "くさまくら". 

例えば、夏目漱石が小説『草枕』の中で、冒頭に書いている言葉にも、こんなものがあります。 


“山道を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹差せば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい。“


In modern parlance, "If you speak with a pretence of intelligence, you are too clerical. But if you judge things emotionally, you are swept away and away from the right arguments. Even if you go through your own beliefs and willpower, you are still somewhat constricted. It means that it is hard to live in this world". This is where the quintessence is found. 

現代の言い方に直せば、「知性を振り翳して話すと事務的すぎる。しかし感情的にものごとを判断すると正論から流されて離れてしまう。自分の信念や意地を通しても、どこか窮屈だ。この世で生きていくのはとにかく大変なことだ」という意味です。ここに真髄が詰まっていますね。 


それでは今日はここまで。また来週お会いしましょう! 

That's all for today. Thank you for listening and see you next week. Bye!