【UONUMA SKYRUN】
2022.11.07 00:35

晴天の中、第二回「UONUMA SKYRUN」開催されました⤴️✨
今回も鳴倉山エイドを中心にBDファミリー合計7名でSTAFF参加してきました😆✨
選手でも2名参加⤴️

見渡す限りの雲海☁️☁️☁️

絶景が広がる⤴️

朝一の特権😆
素晴らしい✨😆
全員で荷上げ⤴️⤴️⤴️からのスタート💦
いや〜も〜重い重い💦💦💦
テン泊装備なんてもんじゃ無い重さ💦
歩荷さんの凄さを改めて認識🙏
冠雪した越後三山も美しい✨
尾瀬の燧ヶ岳までクッキリ
他にも米山や妙高山までも⤴️
とにかく眺望抜群✨
紅葉🍁も最高の日⤴️
パラグライダーのジャンプ台で遊ぶスタッフ😆
選手が来るまで束の間の遊び時間😆✨
📷撮る人を撮る📱😆
選手が来たらほぼ休む暇も無く分岐点でのコース誘導&応援の為レース中の写真は無し😅
コース中で多分No.1斜度の鳴倉山への登り返し
エキスパートとノーマルの分岐点。
ノーマル選手には「キツイのはここで終わりだよ!」
「エイドはすぐそこ!」
エキスパートの選手には「ここまで来たら降りになるよー!」
「降ったらエイド〜」
って声援を送る😄✨
選手それぞれに反応は違うが、トップ選手以外はほぼ苦悶の表情😆
それが一瞬笑顔になったりするのが楽しい瞬間⤴️
そして慰労会🍺🍶😆
女子年代別3位だったメンバーの祝勝会を兼ねて😄
そしてそして
先日「佐渡島一周エコジャーニーウルトラ遠足208km」を完走した(2回目)しょうこちゃんにサプライズお祝い🎂💐
特注で佐渡を型どったケーキ🎂作って貰いました😄⤴️
ケーキ作成はチームメンバーの吉田屋さん😊
ありがとうございました⤴️⤴️⤴️