Studying in the USA

どうやったら留学ってできるん?

2018.03.17 15:17

留学したい人がぶつかる第一関門がこの

'どの留学制度を使えばいいん?'

って言う疑問やと思う。

実際うちも留学行きたい!と思ったはいいけど

何からしたらいいんかわからん…


ってなったもん

留学行くためには留学制度を調べる必要があるねんけど、わたしなりにいろいろ調べてきたつもりやから今日は留学制度について少し紹介しまーす


今回はとりあえずオーソドックスな留学制度について!

今通ってる大学の留学制度を利用する

大学生にオススメするのがこのパターン!

大体の日本の大学がその大学独自の留学制度を何種類か持ってると思うんやけど、わたしの大学では

⑴1ヶ月間海外の語学学校に通うもの 

⑵一学期間海外の語学学校に通うもの 

⑶一学期間もしくは二学期間海外の大学に通うもの

この三種類があって、わたしは3番目の現地の大学に二学期間通うってのを選んでん。



メリット


•英語力だけを養うのではなく現地でのリアルな学生生活を体験できる


•お金を払えば行ける語学学校と違って様々な努力が必要やから就活の役に立つし、自分のやる気も出る


•現地名門大学で本来より安い学費で学べる(学費は今通ってる日本の大学によって違いはあるとは思うけど現地での学費を払うより安いことが多いはず!)



デメリット


•留学会社を通してるわけでは無いから自分でやらなあかんことが多くて、自己責任!って感じ


•全員が全員行けるわけではなくて学校の設定するTOEFL、GPA、面接、エッセイなどの関門を潜り抜ける必要がある

(つまり落ちる可能性があるので思い描いていた予定どうりに進路が進まんかもしれん)

とりあえず今回はここまで!


次回:語学学校を利用する留学について