Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

土をいじってはならない社日の秘密

2018.03.22 21:44


実は、雑節の一つの社日は「土」と関係する。

  社日は春分・秋分に最も近い戊(つちのえ)の日をいう。

 中国では陰陽五行の土の意味をもつ戊の日に豊作祈願が行われていたらしい。

 関東や中国四国地方では地神講が盛ん。(地神は広島では福山地方に多い)この日に人々が集まって飲食を共にする。社日には、土を掘ること田畑を耕すことは神様の頭を掘ることになるとして土いじりは厳禁。

 信州では社日様といえば田の神をいい、この日に田の神を迎え、秋の社日に神送りをする。

 社日が早く来るか遅く来るかでその年の豊凶を占ったり、「社日詣で」としてこの日に七社詣でをする地域もある。

 このように農事を始める大切な節目の一つでもあった。