Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

江戸町巡り

【下谷②】下谷龍泉町

2018.03.24 04:22

町名:下谷龍泉町

読み方:したやりゅうせんちょう Shitaya-Ryūsenchō

区分:町丁

起立:1869(明治2)年

廃止:1891(明治24)年

冠称:「下谷」

後身:下谷龍泉寺町

現町名:台東区竜泉三丁目

概要:1679(延宝7)年版の『江戸方角安見図鑑』に「ちゃや丁」とあるのが当町と思われる。龍泉寺村のうちに形成された町屋で「下谷龍泉寺町」と称した。1745(延享2)年、町奉行支配となる(備考)。化政期(1804~1830年)の家数158軒(町方書上)。

慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1869(明治2)年、「下谷龍泉町」と改称。改称理由は龍泉寺村と区別するため。1872(明治5)年の戸数198・人口704(府志料)。1878(明治11)年11月2日、東京府北豊島郡に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市下谷区に所属。1891(明治24)年、龍泉寺村の一部、千束村の一部、三ノ輪村飛地と合併して下谷龍泉寺町の起立となり消滅。

詳細は前身・後身の下谷龍泉寺町を参照のこと。

撮影場所:下谷龍泉町

撮影地:台東区竜泉三丁目14番4号(竜泉薬品)

谷中感応寺町 山谷龍泉町