肩こり・四十肩・五十肩は肩甲骨はがしフルセットで攻める!【ボクサー筋とローテーターカフを攻略】

2022.11.17 07:24

「肩周りがスッキリした😳」




ボクシングレッスンすると疲れるどころか肩甲骨周りの動きが良くなって肩周りがスッキリされる会員さんが多いんですよね。




それはボクサー筋と言われる脇の筋肉の前鋸筋!



これが肩甲骨の動きを良くしてくれる事。




そして肩甲骨にはローテーターカフという肩関節を安定させるインナーマッスルがついているんですがこの動きも活性化されます。



そうする事で肩関節が安定する事で肩周りのアウターマッスルのリキみがとれて肩周りがゆるむというわけです。




この肩甲骨の動きと安定。



これが肩こり・四十肩・五十肩でガチガチになってしまった肩周りにはとても有効です。




でも、




ただ力任せにパンチを打つだけではダメで。




そこには姿勢、呼吸、体幹操作などの知識が必要になってきます。




浜松体幹ボクシングde整体ではまず肩甲骨はがしのフルセットでベリベリに肩甲骨を剥がしまくっていく事が多いです。




↓肩甲骨はがしの一部の動画

人気ナンバーワン!肩甲骨はがしで肩周りもスッキリ!【浜松市 ボクシング×整体レッスン】


ボクシングで肩周りのトラブルの予防。



肩甲骨はがしのフルセット受けてみたいな。



そんな方はパーソナルボクシング×整体レッスンの初回体験会(60分2980円)実施中です。

詳細、お申し込みは→コチラ



みなさんの参加お待ちしています🤗


_______________________________________

【浜松体幹ボクシングde整体】


静岡県浜松市近辺に在住の方!パーソナルボクシング×整体レッスンの初回体験会(60分2980円)実施中です。

詳しくは→コチラ


【オンラインパーソナルレッスン】


全国〜海外のプロボクサー・格闘家や愛好家の方から多数の問い合わせが!大好評のZoomやLINEでのオンラインパーソナルトレーニングの初回無料体験受付中→コチラ


【YouTubeチャンネル】


スギトレちゃんねる!【呼吸・体幹・身体操作】は

→コチラ


浜松体幹ボクシングde整体【2nd】

→コチラ


浜松ゆる武術deマインドフルdojo【3rd】

→コチラ