Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Fashion source: Daily Journal

ボイトレ♪『少年時代』2回目音声レポ:子音の歌い方。

2016.12.27 14:30



 『少年時代』2回目のボイトレです。今回は、言葉の出だしの「子音の溜め」を意識して歌うように教わりました。何も考えずに歌うと、さらっとした曲のため表現不足になります。

 「夏が過ぎ」の最初の出だしを、普通に「なつがすぎ」と歌ってみるのと、「(N)なぁーつが(S)すぅーぎー」と歌ってみるのとでは、違いが出るのではないかと思います。

 また、「あ」は子音がないので、どうやるかというと、例えば「あこがれに」の「あ」は、ちょっと出だしを溜めるような感じで、ほんの少しだけ遅く出すのです。

 そんなことを教わりました。お腹から声が出ることが普通になってきているので、こういうレッスンに遂に進めたという感じです。今度はいつも同じ調子で歌うのではなく、情緒をつけていくということで特訓しています。

 その他、今特訓していることといえば、「微動だにせずに歌う」ということ。何も考えないと、リズムに乗って身体を動かしながら声を出すみたいなことって、するんだと思います。なので、動かないで歌うことは、非常に困難で、「眉毛ならいいよ」というレベル。(笑)動かないで歌っていて気づいたことは、自分のお腹の動きと声がどこを振動させて出ているか? ってことが、本当によくわかったのです。これには驚きました。今まで、そんな感覚まで敏感でなかったので。動かないでいると、自分のことがよくわかりますね。まだ始めたばかりの実験ですが、雑念なく歌えるようになったら、どんな声が出るんでしょうか? まだまだ自分の知らない声があるんだと思います。深いです。

★音声レポです。