Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

小学校外国語授業づくり研究会

【Report】2022.11.13(日)小学校外国語授業づくり研究会オンライン勉強会「12月の授業づくり」開催報告

2022.11.20 10:59

2022.11.13(日)、12月の授業づくりをテーマに、オンライン勉強会を実施しました。

第一部では、5年「料理・注文」「2学期のまとめ」、6年「小学校の思い出」「2学期のまとめ」について取り上げました。学期末ですので、成績を出すまでとその後という視点での授業づくりのポイントもお伝えしました。

第二部では、まとめのスピーチやプレゼンテーションでのタブレットの使い方などについてご質問がありました。

第三部はグループ協議です。今回は同じ教科書しばりではなく、いろいろな教科書をお使いの方で組みました。ペーパーテストのこと、使えるアプリの情報、料理注文で思考力を図る活動の設計、スピーチの作り方、多様な表現を使えるようになる工夫など、話し合いを通して、いろいろな情報やアイデアを交換していました。


参加者の皆さんからの感想です。

・いつも参考になるご提案ありがとうございます。とても参考になりますし、勉強になります。

・皆さんと和やかに情報のやり取りができてよかったです。

・今日はMy best memoryについてメインにディスカッションをしました。私の台詞を何文作るとかではなくどんなことを言えるか考えさせて作らせていますという話をほかの先生方から聞きました。私の指導する学校ではNHにある基本の4文を先に提示してそれを言えるのが精いっぱいの児童が多数いるのが現状です。 白石先生に見せていただいた付箋を貼りながら自分の台詞を考えるやり方はアナログですが、どの順序に言えばよいか?これも加えられる?など考えながら台詞を膨らませることができるので本年度はこれに挑戦したいと思います。

・グループの中での他の方の疑問解決が、いつも自分の勉強になります。

・白石先生のご講義をはじめとし、皆さまにご教示いただいて、たいへんありがたかったです。

・教科書会社は違いますが、内容が似ているため来週から始まる単元の参考になりました。アクティビティなど提案があったものをしてみようと思います。ありがとうございました。

・第三部の時間をたっぷりと確保して下さっているので、それぞれの話し合いたいことを伺うことができよかった。同じグループの先生にはたくさんアイディアを共有していただくことが多くなってしまいましたが、学ぶことが多くありました。その中で、白石先生に入っていただくことで、悩みポイントの光が見えてきて、単元計画が明確にできそうです。

・6年生の後半の単元は、総まとめの発表単元が多く、授業も固くなりがちでした。本日、楽しみながら練習できる活動を紹介いただき大変参考になりました。

・白石先生のご実践やいろんな提案を聞けて有意義でした。もっと色々質問できるように、実践を積まないと思いました。

・今回は、教科書別ではなかったので、いつもと違った先生方のお話を聞くことができました。授業の進め方について、基本的なことでそんなに困っていることはないように自分では思っていますが、色々な先生方のご質問や意見、お話を聞かせていただくことで、新たなアイディアやちょっとしたヒントを得ることができます。

・業者テスト情報、とても助かりました。実際に使っている先生の感想が役立ちます。

・白石先生のご実践を伺うことは、私の考えや実践を見つめ直すいい機会となっております。今後も聴講させていただきたいです。ありがとうございました。

・言語活動のアイディアをシェアくださいました。また、別の視点からのご意見がいただけて、改めて自分の授業を振り返り改善して行きたいと思えました。ありがとうございます。

・5年生の料理注文、6年生の思い出について、具体的な練習活動のバリエーションを説明していただき、よくわかりました。特に子どもたちに値段を自由に決めさせる方法については、具体的にご紹介いただき、よくわかりました。小さな工夫ですが、選択肢の中から選んで決める設定にすることで、短い時間で準備ができる上に、1000円以内という買い物に対して適切な値段になるので、大変重要なポイントだと感じました。ありがとうございました。

・ざっくばらんに悩みを共有しあい、語り合う時間になり、とてもよかったです。

・料理・注文のアクティビティがとても参考になりました。「誰かのためのメニュー注文」を行ってみたいと思います。値段表を何種類か作り、値段によって買うか買わないかの思考を働かせながら活動できるところがよいですね。さっそくメニュー表を準備したいと思います。いつもいろいろなアイディアをシェアしていただきありがとうござます。

・今回も具体的なアクティビティーの紹介などを含めて、授業の参考にさせていただくものが多くあり、ありがとうございました。6年生については、今年度はいろいろな行事も実施できたので、久しぶりにMy best memory で児童たちの思い出を引き出せるのではないかと期待しています。

・いつもありがとうございます。教材勉強会はちょっと特徴のあるcrownを使っている私にとってまわりの教科書がどんな内容になっているかどんな表現がでてくるかを学ぶ大変貴重な機会になっています。今回のwhat would you like?という表現の内容は、中学年のwhat do you want?でも使えるなと大変勉強になりました。ありがとうございました。

・色々なアクティビティを紹介して下さったのがとても良かったです。

・改めて、やるべきことが整理できました。成績を出す前、出した後と分けて今の段階で考えるきっかけをいただけて、気持ちの上でも落ち着くことができました。

・文法指導や評価テストについて、各先生方が何を重視されているかを聞かせていただき、とても参考になりました。

・ゼロスタートなので1つでも2つでも真似をさせていただければ助かると思い参観しています。具体的なツールなどを教えていただき大変助かっております。まだまだ貢献できる事は少ないですが、引き続きこの勉強会でスキルアップを図りたいと思っています。

・具体的な単元解説がわかりやすいです。また、<年度及び学期全体を捉え、今は何をする時期か?を考えて動く視点>の大切さを毎回指摘されているのがとてもよいです。単元のしばりにとらわれず、入れ替えたり、まとめたりする事がありますが、そうしたやり方をした方が、児童に無理なく段階的に力をつけていけるのを感じています。QAコーナーでは、事前質問の他にもその場での質問ができ、今回のように単元以外で悩んだ事(言語活動について)をシェアできてよかったです。結構、皆さんも同じような悩みを感じているのだなとわかり、励みになります。ありがとうございました。

・3学期は高学年は卒業式の練習も入るなど忙しいので、早めの計画をしています。最近家の事情でなかなか参加できる日が少なく残念に思っていましたが、久しぶりに3部まで参加できてとても充実した午前となりました。ありがとうございました。



オンラインサロンでは、今回の資料や皆さんからの実践アイデアをシェアしています。