Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

MBA取得のファイナンシャルプランナーが老後資金の最大化を提案

総量規制とはの監修がメディアに掲載されました

2022.11.21 23:35

MBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。

今回は総量規制について説明していきます。

総量規制とは

https://www.ifcreate.com/money-iroha/article/total-amount-regulation/

総量規制というとカードローンが対象のイメージがあるかもしれませんが、様々な点を解説できればと思います。

総量規制はいつから??

総量規制は2010年6月に完全施行された改正貸金業法が始まりで主に過度な融資を制限し、消費者を保護するための法律です。

年収の1/3が上限となり、300万円の方であれば100万円と決まっています。

このように荷重債務者を増やさないためにできた法律と言われています。

総量規制対象外に該当するもの

総量規制対象外になるものとしては、貸金業法の対象にならないカードローンが代表的です。

例えば、銀行や信用金庫のカードローンであれば対象外となります。

その他にも、住宅ローンやマイカーローンは除外され、緊急の医療費や個人事業主の貸付は例外にが該当します。

その他にも例外もあるので、記事で確認しておくと良いでしょう。

貸金業者の罰則

貸金業者に関しては、罰則はございます。

それは無許可で営業した場合は対象が代表例でしょう。

無許可で営業している業者というのはいわゆる闇金業者のことを言われています。

闇金業者なのかを調べる方法は以下のURLから調べると良いでしょう。

https://clearing.fsa.go.jp/kashikin/

ここまで説明しましたが、総量規制及び貸金業法についてお話しましたが、総量規制の目的は多重債務者を増やさないことや闇金から保護するなどといった点がが目的です。