Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Nail&エステサロン Aloalo

睡眠時間 足りてますか?

2022.11.22 04:26

あなたは1日何時間寝ていますか❓

 

 

よく1日の睡眠時間は7〜8時間が望ましい

なんて言いますが、、、、


私は寝るの大好きなので

出来るだけ寝てます🤣💖

 

 

日本人は世界一睡眠時間が短いと

統計でも出ているくらいなので

真面目人間さんこそ


体を壊してまで仕事をしたり


なかなかそこまで眠れている人は

少ないかも!?


お母さんも

産後は3時間おきに起きて

授乳したりミルクをあげたり🤱


 

 

 

特に働くお母さんは時間がない

朝5時に起きてお弁当作り

仕事から帰ってから休む間もなく

夕飯を作り


 

 

 

家の片付けや洗濯

家族の用事・・・

 

 

やっと寝られるのが

午前0時を過ぎてから

なんて人も少なくないのでは!?


私も産後は目眩が起きて


メニエール病と診断されました🤣笑


そんな時は

『自分の人生、生きてますか?』と


自分に問いかけたりもします🤣

 

 

 

今でこそ、8歳の娘を連れては

すぐに外食へ行ったりオードブルを

買ってきたり


息抜きしてますが

生活スタイルを変えるのはなかなか難しい💦


睡眠不足は良いこと一つもないんです❗️

 

 

 

 

✅免疫力が下がる⏬

✅ 集中力が続かない⏬

✅太る🫃

✅生活習慣病になる

✅ストレスが溜まる

✅怒りっぽくなる

などなど

 

 

 

これだけでも良いことないですよね💦

 

 

 

生活スタイルを変えずに

睡眠を確保するには

 

 

 

睡眠の質を上げる↑

 

 

 

方法は結構簡単⭐️


 

🙋‍♀️自分が楽しいことをする

🙋‍♀️朝日を浴びる


ひとまず決まった時間に朝日を浴びる習慣をつけると

16時間後くらいに眠くなるホルモンのメラトニンが分泌され→睡眠の質が上がる✨

 

🙋‍♀️決まった時間に布団に入る✨


時間のリズムをつけると

それだけでも睡眠の質が上がる

 

🙋‍♀️部屋を暖めておく💖


布団に体温が奪われると

身体が急激に冷えてしまうので

温めておくとそれが防げ

睡眠の質が上がる⤴️

 

🙋‍♀️寝る2〜3時間前に入浴する

42℃なら5分、38℃なら30分で

体表面の温度が内臓の温度と同程度になり

体温が下がっていくことで副交感神経が

優位となりリラックスして睡眠の質が上がる

 

🙋‍♀️寝る30分前にはスマホやPCを見ない

ブルーライトは脳を覚醒してしまうので

30分前から見ないようにすれば睡眠の質が上がる

 

 

 

 

 

寝ても寝ても眠い💦

そんな人も睡眠の質が悪いのかも(⌇ຶД⌇ຶ)

睡眠の質を上げる行動

してみてはいかがですか!?

 

 

 

 

脳内の幸せホルモンのセロトニンを

分泌させるのも良いんです💖


 心と身体の健康が

あることが大前提で残りの人生

より良く生きれますよー(❁´◡`❁)*✲゚*