Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

展覧会に行こう!甲斐千代子の取材日誌〜

バリエーションは100種類以上、梅シロップづくり体験に行ってきました。

2018.03.30 15:05

♬ さ〜らりとした〜うめ〜しゅ〜 ♬ でおなじみの「CHOYA」

京都に梅体験専門店「蝶矢」を4月1日にオープンさせます。

昨日3月30日は、プレオープンイベントに行ってきました。

このプレイベント、Twitterで情報が流れてきて、ダメ元で応募したところ見事当選、しちゃいました♪ 

京都の町にしっぽりとなじんだ外観。モダンなのに和風。

店内は、白を基調にしていて、清潔感があふれています。

この白いテーブルの上で、梅シロップづくりの体験が

そして、梅ドリンクをテイクアウトで楽しむこともできます。

壁沿いには、試飲用のシロップが並んでいます。

キャプションには、梅の特徴と、おすすめの素材が書かれています。

スタッフの説明を聞きながら、キャプションをチェックし、シロップを味わって、どれにしようか決めていきます。組み合わせは100通り以上あるそうです。これは悩むわ・・・


今回は用意された3種類の中から「南高梅」+「こんぺいとう」の組み合わせをセレクトしました。

手前右にあるのは、梅の「へた」をとる道具です。耳かきみたいな形をしています。

CHOYAの梅酒を作る工場でも、使われているそうです。

一つ一つスタッフが丁寧に「ヘタ」をとっているんですって。

そして、容器に梅を入れるのも手作業なんだそうです。

・・・などなど、CHOYAの梅酒づくりの裏話も教えてもらいました。

スタッフが明るくてとっても楽しい空間です。

出来上がりがこちら。

え?と思いましたか?そうなんです、素材選びと、器に素材を詰める作業までを行います。

これを自宅に持って帰って、毎日しっかりかき混ぜて、完成は1週間後になります。


お土産にテイクアウトの梅ドリンクをいただきました。

左から紅茶割り、緑茶割り、水割り、ソーダ割り・・・


緑茶割りをいただきましたが、これが!合うんです。水割りよりもマイルドで

「梅の園に、緑茶の風が吹いた・・・」


梅シロップづくりの「キット」は持ち帰り用もあります。

自宅で家族一緒に作りたい、とか、プレゼントにしたい、という方にぴったりだと思います。


マイシロップは4月6日完成予定です。毎日かき混ぜなきゃ。