【下谷②】下谷唯念寺門前町
2018.03.31 11:27
町名:下谷唯念寺門前町
読み方:したやゆいねんじもんぜんちょう Shitaya-Yuinenji-Monzenchō
区分:町丁
起立:江戸期
廃止:1869(明治2)年
冠称:「下谷」
後身:下谷稲荷町
現町名:台東区東上野三丁目、元浅草二丁目
概要:『東都下谷繪圖』には町名に「町」が付いている。唯念寺は「至心山」と号し、真宗伊勢専修寺の末寺。1546(天文15)年、馬喰町に創建、1657(明暦3)年に当地に移転。門前町屋は1658(万治元)年の起立で、俗に「稲荷町一丁目」といった。
慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1869(明治2)年、下谷稲荷町に編入となり消滅。1943(昭和18)年、下谷区と浅草区の境界線変更が行われ、唯念寺境内だった地域(現在の元浅草二丁目7番、11番)は浅草区南稲荷町と、嘗て「下谷唯念寺門前町」という門前だった地域(現在の東上野三丁目33番)は下谷区南稲荷町となった。
撮影場所:下谷唯念寺門前町