2017年度 東白石あかつきFC U-12 卒団式 & 納会

2018.03.31 11:31

こんにちは。あかつきU-12です❗


今年度も終わろうとしている3/24土曜日、

U-12 の卒団式&納会が行われました❗


今年度、卒団する6年生は2名です。

まずは…、

キャプテンとして1年間、常にチームを引っ張った#10!


年間通して決して恵まれたメンバー構成では無かったU-12でしたが、外の8人制サッカーでは一人でFWからDFまでこなす程、ピッチをひたすら走りまくってくれた選手です❗

またプレーでは突き抜けるようなドリブルから

強烈なシュートを決め、チームで最も得点をした選手です。


体は小さいですが負けん気が強く、責任感も人一倍あるのでチームがなかなか勝てない時期には悔しい思いを沢山したと思います。


我々、指導者側からも厳しい事を言われたりメンバー同士のいざこざがあったり…、正直嬉しい気持ちや楽しい思い出よりもそちらの方が圧倒的に多かったと思いますがそれでも最後までキャプテンとしてやり遂げた一年間に彼女の強さや人としての成長を感じました‼️


中学生になっても…、高校生になっても…、大人になっても…、嫌な事から逃げ出さずにその事に向き合って最後までやり遂げられる❗そんな人間になってくれるんじゃないかな?と勝手に思ってます。(笑)❗

スピーチもしっかり考えて準備して来たんでしょう❗話の内容も素晴らしかったし、あれだけの長いスピーチを良く覚えて来たと思います❗

逆に私は仕事で遅刻するはなんの準備もしてないわ!で申し訳ない気持ちに…。


スミマセンでした❗(笑)


次は副キャプテン#9です。


この選手はキャプテン#10と共にチームを良く盛り上げてくれました❗

特にプレーの面ではボールが足にくっついているんじゃないの?と思わせる程、柔らかいタッチと独特のリズムがあり、見ているこちら側がおっ‼️っと思わされる事も度々ありました❗

勿論、そうなるまでには沢山の失敗もしてきましたし、指導者側からすれば突っ込み所満載なプレーも過去にはあり、あーだこーだと言ってしまった時期も有りましたが、あれはダメとか…、もっとこうした方が良いとか…、そういう事を出来るだけ我慢してみると、この選手には色んなイメージがあって、探究心がある事に気づかされました。どうしてもコーチをしていると選手に教えてる感覚があるんですが、選手の成長って出来るだけ自然な形で成長してくれる方が育成年代では大事な事なのかな?とこの選手を通じて強く思い知らされました‼️ 

女子の北海道トレセンU-12に選ばれた事も、チームとしてそういう選手を輩出できた事なども、彼女が下級生にもたらしてくれたものは大きかったと思います。

プレーでは失敗を恐れず、チャレンジする姿がとても印象的な選手でしたが、スピーチは堂々とカンニング(笑)❗


まあ、それも1つの形なのか…


スマホって便利だよね❗

前もって録音してその場で口パクって方法もあるな~。と思ったのは私だけでしょうか?(笑)

良い子はマネしないでね‼️

在団生から卒団生への贈り物や…、

卒団生から在団生への贈り物を頂いて…、


途中、5年生のお父さんが卒団生へ思い出を振り返る素敵な動画のプレゼント(有り難うございました❗)があり、


これにて、あかつきU-12の2017年度を締めくくりました‼️


卒団式の段取りをしてくれた保護者の方々、卒団生の保護者の方々には本当に感謝しております❗


有り難うございました❗


6年生、長い間お疲れ様でした❗これからの活躍も期待してます‼️

最後に皆で記念撮影しましたが、ご覧の通り総勢8名です。卒団生2名が抜けると来年度は6名でのスタートとなります。人数の問題もありますが残った選手が成長できる、活躍できるような環境を提供出来るようにチームとして頑張って行きましょう‼️

あかつきU-12ではサッカーに興味のある女子小学生の入団は勿論ですが、普段男子のチームに所属している女子選手にもユニフォームを貸し出し、女子の試合や大会に参加させる事も可能です。


興味のある方は下記のチームアドレスまでご連絡下さい❗


東白石あかつきFC 

hs.akatsuki.fc@gmail.com