Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Shiny Edu ~21世紀ママprojects~

【みひかるレポ】自分ファーストをじゃんけんで学ぶ

2018.04.02 20:05

とうとう専用カテゴリー作っちゃいました♡

【みひかるレポ】では、

子育ての聖地=みひかるサロン@自由が丘での講座情報

お伝えいたしま~す✨


実はすでに第2期が終了~👑✨


まぁ第2期と言っても、単発受講もOKなので

タームが切り替わるだけですが(笑)。

毎ターム、こんな感じの3回で全部受けらない時は

気になる講座だけの受講もできるんですよ。


 第1回 赤ちゃんとコミュニケーション 第2回 パートナーとコミュニケーション 第3回 自分とコミュニケーション


第1回、第2回を受けた方が100%口をそろえておっしゃるのが、

「子育てって、自分のことが実は一番大事なんですね~」

ってこと!!


そうなんです、実は

自分のことが一番大事なんです~✨

それが伝えたくて作った講座なんですもの~♡

伝わって嬉しいっ✨



みひかるさまでの講座は、

何が良いかというと少人数だから

参加された方のお話に合わせて

内容がアレンジできるということ✨

そして、みひかるプライスなので実はめっちゃお得だということ👛💛

他では出してないスーパープライスになってございます♡


それというのも、みひかるサロンとは深いご縁があるから~✨

みひかるに救われた方は私だけではないはず。




さてさて。


第2期最終日は、

おもしろいことに、ご自身が長女だというママが勢ぞろいっ!

 (ちなみに私も長女😋)


「ちゃんとしなさい」

「ちょっと待ってて」


頑張って頑張って、できないこともできるようにって頑張って、

「ママ、見て~! できるようになったよ~!」って時には、

「お姉ちゃんなんだからちょっと待ってて」って我慢。。。


そんな歴史を背負ってきた、頑張り屋さんのママたち♡


 子育てって、自分が育てられたように育てるんだよね。

 だって、他の子育てを知らないから。


 だから、最初に毎回行なうのは、

 自分の子育て観の洗い出し。


 自分の心の奥にしまってあった小さい頃のことを

 ふり返ってみるんです。



頑張り屋さんの長女ママたち♡

いっぱい頑張ってきたよね~♡


私もそうだったのでよく分かります。


子育てが思い通りにいかないとどうしていいか分からなくなっちゃう。
できない自分がひどくみじめで、誰にも認めてもらえない気がしちゃう。



参加されたママたちがお子さんと関わってる様子を見てると、

とってもステキな子育てされているんですよ♡


でもね、

自分の方法で合ってるのか分からないって不安になっちゃうんですって。

これでいいのかな? 私のやり方で大丈夫かな?って思っちゃうって。



これってね、

20世紀型子育ての典型パターンなんです!!


だって、私たちって一つ問題解くたびに、

これで合ってる?って答え合わせしてきたでしょ?


そして、その結果に〇✖つけて、

できた自分にOK~!って認めてきたわけ。


だから、

できない自分=NGなんだよね~。



子育てなんてできないことの連続で、

一つ終えるごとに〇✖なんてつけられない。

一つ終えたって認められる成果が見当たらない。



だから、しんどくなっちゃうんだよね。



20世紀型子育ては、受動的に評価されることを求めるから

評価がないと心配になっちゃうの。




そこで、今回メインテーマにしたのは

✨自分ファースト✨


できなくてOK♬

人を頼ってOK♬

自分がしなくてOK♬



そんな風に、自分の思考パターンを切り替えてみようとご提案✨


そしたら、

「そんなことしていいのかなって思っちゃいます😖」

って、またまた頑張り屋さんコメント♡



そこで、慣れないことに慣れていただく感覚を体感する

じゃんけんワーク登場~✨💡✨


タダのじゃんけんじゃないのよ~😋

勝ったら泣いて、負けたら万歳✊✌✋

 小学生の時やらなかった??

こんなに笑顔だけど、じゃんけんは負けてます(笑)


「勝ったら喜ぶ」っていう公式がインプットされてるから、

けっこうコレが難しいんです( *´艸`)♡


30回ほどじゃんけんしていただいて、

ようやくかなりスムーズになったところで、

思考チェンジ体感ワーク終了~♬✨



30年、40年と時間をかけて身体にインプットしてきた思考回路を切り替えるには

時間がかかります。


だから、気づいたらその都度、

自分の思考癖を修正していけばいいんですね♡




90分と限られた時間の中だけど、

自分の子育て観の根っこに気づいて、

手放したい思考ぐせを発見すると、

子育てがちょっぴり楽になります♡


そして、

受動的子育てから主体的子育て=21世紀型子育てに
切り替えていけるんですね~✨


体感ワークを取り入れてるから、どんなところが凝ってるか自分ですぐに分かるんです。

気づくことが変化への第一歩♡



みひかるサロンさまでは引き続き、4月6日(金)から第3期がスタートします✨

お申込はみひかるサイトから♡

お待ちしておりま~す✨💛✨


【現在募集中の講座】

お申込はこちらから💛