ホルモンとトレーニングの関係
こんにちは、蕨市、川口市にてパーソナルトレーニングを提供している井上です。
本日はホルモンとトレーニングの関係ついて説明していきます。
ホルモンは人間の体内で生成される微量な物質で、新陳代謝や発育、生殖機能、感情など生命の維持活動に重要な役割を果たしています。
男性ホルモンと女性ホルモン
代表的なホルモンに
男性ホルモンと女性ホルモンがあります。
その名前の通り、それぞれ男性らしさ、女性らしさを身体にもたらします。
人間は性別に関係なく両方のホルモンを体内にもっていますが男性は男性ホルモンをより多く、女性は女性ホルモンをより多く持っています。
成長ホルモン
筋肥大を促すホルモンとして、トレーニングと密接な関係にあるのが
テストステロン(男性ホルモン)
そして
成長ホルモンです。
テストステロン
筋肉の量と強度を保つのに必要であり、造血作用を持ち、男性の性行動や性機能に重要な役割を有します。テストステロンは集中力やリスクを取る判断をすることなどの高次精神機能にも大きく関係します。
成長ホルモン
脳下垂体から血液中に分泌されるホルモンで、軟骨を形成し骨をつくります。成長期に背を伸ばしたり、骨をつくったりする作用だけではなくて身体を健康に保ち筋肉の発達に作用します。成長ホルモンは成長期だけでなく年齢に関係なく分泌されますが、その量は加齢とともに減少してきます。
成長ホルモン分泌のタイミング
成長ホルモンが大量に分泌されるタイミングは2つあるとされています。
それはトレーニング直後と睡眠直後です。
筋力トレーニングなどで筋肉に強い刺激を与えると筋繊維が破損します。
それを補修するためのホルモンがホルモンを司る下垂体という器官から分泌されます。
睡眠は眼球の動きの有無によって
レム睡眠
ノンレム睡眠
に分けられます。この2つが90分程度の周期で交互に訪れます。
成長ホルモンはより深い眠りのノンレム睡眠で分泌される傾向があり、その中でも眠ってから1時間が最も活動が盛んになります。
睡眠は疲労解消だけでなく筋肉の発達にも大きく貢献するので筋トレで体型を変えたい方はできるだけ睡眠をとるようにしましょう。
ホルモン分泌のプロセス
1,高負荷によるトレーニングや筋を低酸素状態に追い込むトレーニング
⇩
2,筋が酷使されたという情報
⇩
3,視床下部
⇩
4,成長ホルモン放出因子
⇩
5,下垂体
⇩
6,成長ホルモン
⇩
7,筋肉、肝臓
⇩
8,インスリン様成長因子(IGF-I)
蕨市、川口市から通えるパーソナルトレーニングジムのホームページです⬇️