モデフェス2022顛末記
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/322939/6a5749953e6845a19c62037efc83f492_773acb1fe587bbb4fc1e989245cbd460.jpg?width=960)
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/322939/2ecddfa4801ff2595c4b4a699a3d3a2a_f9d9d53f5e8791e32a90dd79a1e63013.jpg?width=960)
2022年10月29日~30日
大阪南港ATC ITM棟にてモデラーズフェスティバル2022が行われました。
六等星からは、オニやん、えび、hide、100mile、かずが参加しました。
モデフェスでは「フレディと愉快な仲間たち」を兼任しているメンバーも参加しているので、フレディ卓と融合した卓となり、多くの方に作品を見ていただきました。
東京で行われた交流会でも話題にあがるほど、両卓ともに大盛況でした。
モデフェスの記事が遅れたのは、私の怠惰が原因ですが、皆様と沢山のご縁をいただき、自卓をほぼ撮影出来なかったという裏事情もあります。
これほど嬉しいことはないです。
六等星では、複数のサークルで活動することに制限はしていません。
まさやん・オニやんは「GNマイスターズ」でも活動し、ゲストとしてえびさんもお声がけ頂きました。
年に1度、サークルで決まったHS用の作品を作れば、特にノルマもありません。
私も別のオンライン制作会に参加していますし、関東の展示会では卓も出します。
縛りはありませんが、みんなどこかで何かを作っています。
模型に限らずです。
コンペのために費やす人もいれば、プレゼンのために制作を続ける人もいます。
モデフェスは関西地方でも屈指の大きな展示会です。
逆に小さな制作会や、展示会にも積極的に参加しています。
それぞれのやり方で、大人になってからの友人作りを大切にしています。
大切なのは、そこじゃないかなと思います。
展示会に出て、作品を見ていただくことは重要ですが、この数年、集まりたくても集まれなかった、一緒にご飯を食べることも出来なかった時期を乗り越え、分別のある中で、一緒にご飯を食べたり、飲んだりすることがとても貴重です。
モデフェス、中津、SCM、これからも展示会は続きますが、気軽にお声がけくだされば幸いです。